After Effectsの評判・口コミ 全83件

time

After Effectsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (62)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (37)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (76)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

竹口 忍

株式会社翻訳センター|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Premiereと一緒に使うことでさらに便利

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動画編集で簡単にクオリティの高い作品が作成できる。プロ用のソフトウェアではあるが、チュートリアルを活用することでそれほどハードルは高くない。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

高機能な分仕方がないことだと思うが、やはり動作が重い。起動した瞬間からPCのファンが回りだすほどで、多少スペックの高いPCじゃないと作業が厳しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

クオリティの高い動画が作成できることが最大のメリット。特にタイトルやアニメーション作成などはこのAfterEffectsなしでは作業が滞る。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

動画編集のプロには必ず必要なソフトウェアです。

閉じる

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロ仕様の動画ソフト

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動きが平坦だとそれは単なるパワーポイント動画になってしまいますが、自然な動きを再現するために、コマごとの動きを細かく設定できます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画編集ならやはりこれが必須

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最近はスマホでも動画を編集ができる時代にはなってきたが、細かい1フレームごとの調整であったり、腰を据えてプロ仕様のような編集作業を行おうとするとこれを使わないわけにはいかない。

続きを開く

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自分の思い描いたエフェクトを作成できる

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単な動画の制作ならこのソフト一つで完結でき便利です。他のAdobe製品との親和性が高く、PSDやAIファイルをそのまま取り込むことができので、素材の制作・管理に時間を割かず動画制作に集中できる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エフェクトを作るなら間違いなく必要な一本

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

イメージ的には、DTPを作る際のIllustratorがPremiere Proであれば、Photoshopの使い方に似ているのがAfter Effects。
このソフトで、編集は個人的にはやりにくいですが様々なエフェクトを加えたりするのはPremiere Proよりも断然やりやすく、こだわったものが作れると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自分の思い描いたことを映像化できる優れたツール

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

すでに高機能ですが、年々さらに高機能化され、機能数も拡充されてきています。プラグインも豊富なので、動画編集においてアフターエフェクトの右に出るものはないのではないでしょうか。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロモーション動画を作成するなら必須のソフト

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なエフェクトが予め用意されており、単なる動画編集ソフトでは実現できなかった視覚効果に富んだ動画を作成することができる点。

続きを開く

非公開ユーザー

katharsis|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

私はまだまだ全然使いこなせていない

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Adobe社の有名な映像制作ツールですが、とにかく機能が豊富です。機能が多すぎて全部は使いこなせていませんが、覚えれば覚えるほど表現の幅が広がり、作りたい映像が作れます。プラグインの種類も多く、多彩な表現が出来るのも魅力です。

続きを開く
笹川 衛

笹川 衛

MAMOORU Concept Art.|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

動画編集の定番ソフト。非力なマシンでは少し辛いかも

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単な動画編集から、高度なエフェクトやパーティクル演出まで行なえる為、動画サイトなどに投稿する映像作品を作成するのに使い勝手が良かった。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サービス紹介アニメーションも簡単に作成できました

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

新規アプリリリースに伴い、セットで利用できるアフターエフェクトを利用してアニメーション動画にトライしましたが、利用方法などがWeb上でたくさん落ちているので、初心者でもなかなかのクオリティで製作できました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!