OLGAの製品情報(特徴・導入事例)

time

法務管理OLGAは、「案件依頼から契約締結後の管理、法律相談までを一気通貫で効率化したい」という100社以上の企業にインタビューをした発見したニーズから生まれたソリューションです。

法務業務を画面ひとつで完結し、外部システム連携とAI技術を活用することで、法務業務の大幅な効率化と生産性向上を実現します。

<主な特徴と機能>
① 「案件管理を一元化し効率化」案件の受付を一元化し、自動で案件台帳を作成。ステータス管理と期限管理も自動化されるため、対応漏れや遅れを防止します。進捗状況はリアルタイムで可視化され、部門間の情報共有もスムーズになります。

② 「法務情報の一元管理」案件の固有情報、契約書のバージョン、メッセージ履歴などがひとつの画面に集約されるため、情報の整理にかかる時間を削減。担当者は案件の本質的な対応に集中できます。

③ 「契約データベースの自動構築」電子契約との連携により契約書データを自動取り込み、契約書データベースを自動構築します。契約書のバージョン管理やコメント情報も一元化され、手作業が一切不要です。

※導入実績:ソフトバンク、アサヒグループホールディングス、カシオ計算機、三井金属、ラクスルなど大手企業を含む数百社以上が導入。

サービスについて詳しく知りたい方はぜひ資料をご参照ください。

フォームから依頼する

フォームから依頼する

OLGAの依頼フォームから案件を依頼する流れを説明します。

メールでやりとりする

メールでやりとりする

OLGAのアカウントを持たない方がフォームを利用して案件を依頼した後、法務担当者とメールでやりとりする流れを説明します。

Slackでやりとりする

Slackでやりとりする

OLGAのアカウントを持たない方がフォームを利用して案件を依頼した後、法務担当者とslackでやりとりする流れを説明します。

案件情報を確認する

案件情報を確認する

事業部から依頼を受け付けた後、OLGAで案件情報を確認する方法について説明します。

フォームから依頼する
メールでやりとりする
Slackでやりとりする
案件情報を確認する

OLGAの詳細資料

  • AI契約レビューだけでは 法務部が楽にならない3つの理由

    AI契約レビューだけでは 法務部が楽にならない3つの理由

    AI契約レビューだけでは法務部の負担は減りません。背景を考慮したレビューや条文修正、過去案件検索が課題です 。OLGAならナレッジを一元管理し事業部も活用可能 。法務部と事業部双方の業務を効率化し負担を軽減します 。

  • 「もう転記しない」 OLGAなら案件管理タスクがゼロになる

    「もう転記しない」 OLGAなら案件管理タスクがゼロになる

    『もう転記しない』を実現。OLGAなら法務案件の台帳作成、ファイル格納、版管理を自動化 。手作業をゼロにし 、受付からナレッジ化まで完結 。法務の生産性を向上します

  • 複数リーガルテックに悩むなら何から?案件管理からはじめるべき3つの理由

    複数リーガルテックに悩むなら何から?案件管理からはじめるべき3つの理由

    リーガルテック導入、何から始める?案件管理が鍵です。OLGAで受付・情報を一元化し、法務業務全体を効率化。全社で効果を実感し、他ツール連携の基盤も構築。法務DXを成功へ。

  • 法務案件管理システム導入検討 ハンドブック

    法務案件管理システム導入検討 ハンドブック

    法務案件管理システム導入で失敗を防ぐ。現状課題、理想像、選定チェックリストを網羅。OLGAなら案件受付からナレッジ活用まで一元化。最適なシステム導入を支援します。

  • 契約書のバージョン比較作業を大改善

    契約書のバージョン比較作業を大改善

    手間と時間をかけない契約書バージョン比較へ。OLGAはAIで変更点を瞬時に把握、Word編集だけで自動版管理。ミス・コストを削減し、法務の効率と品質を向上。

  • 大手企業が既存の法務案件管理システムからOLGAに切り替えた3つの理由

    大手企業が既存の法務案件管理システムからOLGAに切り替えた3つの理由

    大手企業が既存システムからOLGAへ。理由は案件・契約書の一元管理、依頼集約、直感UI。情報分断や見落としを防ぎ、全社で使えるシンプルさで業務効率を向上。

OLGAの画像・関連イメージ

案件ボード
案件詳細
分析ダッシュボード
AI法務アシスタント
AI契約レビュー
契約管理

OLGAの運営担当からのメッセージ

OLGA カスタマーサクセス

GVA TECH株式会社 職種:カスタマーサクセス

【法務業務の効率化ならOLGA】

OLGAは、契約管理や法律相談など、日々の煩雑な法務業務を画面ひとつで一元管理し、情報の整理や案件管理を大幅に効率化します。

例えばミサワホーム様では、案件受付を一元化することで相談件数を年間67%削減。エムティーアイ様では年間1万件の書類管理を完全自動化し、数百時間の業務時間を削減しました。

御社でも業務効率化の効果をぜひご体験ください。

ITreviewによるOLGA紹介

OLGAとは、GVA TECH株式会社が提供しているCLM(契約ライフサイクル管理ソフト)、契約書管理システム、AI契約書レビュー/リーガルチェック製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.4となっており、レビューの投稿数は28件となっています。

OLGAのITreview最新受賞実績

  • Grid Award 2025 Fall CLM(契約ライフサイクル管理ソフト)部門
    Grid Award 2025 Fall CLM(契約ライフサイクル管理ソフト)部門 Leader
  • Grid Award 2025 Fall AI契約書レビュー/リーガルチェック部門
    Grid Award 2025 Fall AI契約書レビュー/リーガルチェック部門 High Performer

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

OLGAの満足度、評価について

OLGAのITreviewユーザーの満足度は現在4.4となっており、同じCLM(契約ライフサイクル管理ソフト)のカテゴリーに所属する製品では2位、契約書管理システムのカテゴリーに所属する製品では4位、AI契約書レビュー/リーガルチェックのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.4 4.4 4.5 4.4
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.0 4.4 4.7 4.5 4.3 4.4

※ 2025年10月16日時点の集計結果です

OLGAの機能一覧

OLGAは、CLM(契約ライフサイクル管理ソフト)の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 契約テンプレート作成

    標準契約書をテンプレート化し効率化

  • ワークフロー管理

    作成から承認・締結までの流れを自動化

  • 契約書検索・保管

    契約書を一元管理し高速検索が可能

OLGAは、AI契約書レビュー/リーガルチェックの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 自動レビュー

    【契約書に潜むリスク】や【不利な条項や抜け漏れを指摘】し、文章の構成・表現に依存せず、必要な条項の有無や注意すべき条項・条文例や解説までもを、弁護士が開発し、元裁判官が監修したオンライン上の「AI(人工知能)」が貴社の立場に応じた、必要な条項を教えてくれます。

  • 条文検索

    お手持ちの契約書や過去の取引をキーワード入力するだけで、ひな型に設定したものや、過去のレビュー済みの契約書から欲しい条文を検索し、定形の契約条項から契約者・企業特有の条項まで瞬時に比較しチェックすることができ、リサーチの手間を大幅に削減することが可能です。

  • 比較機能

    過去のレビュー済みの契約書を比較したり、過去の契約書や契約審査マニュアルなどの【条文修正時の参考情報】をAI(人工知能)が瞬時に洗い出し、ひな形ベースの審査や2回目以降の契約書レビューが素早くなるだけではなく、締結する契約書がレビュー済みの契約書と完全合致するかなど見分けられたり、自社基準でのリスクチェックを効率化します。

  • 契約書作成支援機能

    企業法務に精通した弁護士や外国法共同事業が作成する書式や専門弁護し作成した自社が有利になる立場別の契約書ひな型、契約書ベストテンプレートなどがご利用いただけ、簡単に契約書を作成することができます。

OLGAを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、OLGAを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他製造業|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    法務部門との壁を低くするコミュニケーションツール

    CLM(契約ライフサイクル管理ソフト)で利用

    良いポイント

    ・一般的にハードルの高い法務部への相談を抵抗感なくフォームへ内容を記入することで実施できる。
    ・相談にあたっての確認・準備が必要な項目をフォームを埋めながら確認することができる。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    プラスチック製品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    契約審査業務の効率化ができます。

    CLM(契約ライフサイクル管理ソフト)で利用

    良いポイント

    OLGAの契約書案件管理システムを使うことで、契約審査の受付から進捗管理、依頼部署への審査結果の連絡、および過去に契約審査を行った案件を参照するなどすべての工程を一元的に管理できます。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    日本管財ホールディングス株式会社|ビル管理・オフィスサポート|その他専門職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    グループ全体の案件管理というミッションをクリアできた

    CLM(契約ライフサイクル管理ソフト)で利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・依頼フォーム
    ・チャット機能
    ・外部連携アドレス
    その理由
    ・WEB上で案件が受付できる。メールアドレスのドメインにかかわらず、複数のグループ会社を一元的に展開できるため。また設定によって数種類のフォームが作成でき、さらに項目等も自由に追加できるため、案件に関するヒヤリング工数が削減できる。
    ・チーム内チャットと依頼者チャットがわかれており、依頼に関するチーム内のやり取りを依頼者に開示することなく、OLGA内で一貫して進められるため。
    ・顧問弁護士など外部からの連絡が自動的に連携されるため。

    続きを開く
    OLGA カスタマーサクセス

    OLGA カスタマーサクセス

    OFFICIAL VENDER

    GVA TECH株式会社|カスタマーサクセス

    平素より弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 また、この度はレビューのご投稿ありがとうございました。 貴社の「法務案件集約」というミッションの達成、グループ全体の法務業務フローの標準化に貢献できたこと、大変光栄です。Excelへの転記作業や監査対応の大幅な工数削減といった具体的なメリットも実感いただけており、とても嬉しく拝見いたしました。 外部連絡アドレスや参考資料の整理についても、貴重なご意見をいただきありがとうございます。 リリース当初より、「全ての情報を自動で取り込み、一元管理する」というデータ集約に注力して参りましたが、単に集約するだけでなく、ご指摘いただいたような日々の使いやすさもさらに向上できるよう、社内で真摯に受け止め、開発チーム一同、改善に努めてまいります。 今後もOLGAをどうぞよろしくお願いいたします。

開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!