Yanagiya Kenji
株式会社デルタ・ソリューションアンドマーケティング|不明|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)
グループウェアで利用
良いポイント
社内のスケジュール共有、情報共有、報告書等を利用しています。
情報共有を掲示板、フォルダに分けて管理し、掲示板は更新性のある内容、フォルダは統一されたフォーマット文書という使い分けをしています。
一番は社内メンバーのスケジュール共有です。会議を設定するために複数人のスケジュールを把握する場合など、確認がしやすく便利です。
報告書は日報として利用しており、必要なメンバーに対してグループから選択して送付出来るため、定例報告に利用しやすいです。
改善してほしいポイント
カレンダーの確認で、グループメンバーが多い場合、横スクロールがしづらいため、一括で把握するのが難しいです。ウェブ版の問題です。スクロールバーがホバーによって現れますが、掴むことが難しく操作困難となる場合が多いです。
少なくともスクロールバーは常時表示させ、独自スクロールバーではなくブラウザ標準のスクロールバーに戻してほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内メンバーのスケジュール共有にとても役立っています。時間単位での把握とともに参加メンバーの把握も楽に行えます。またワークフロー機能も便利で、社内稟議を順番に回していく際に利用しています。
スケジュール共有、社内稟議、情報共有、報告とAipo内で全て完結するため、情報共有の一元化に役立っています。何かのアナウンス、または何か困った時にここを見れば解決するという流れが出来ているため、属人化ではなく一次情報を確認するフローになり、不必要な教育コストも削減出来ています。