Airtableの評判・口コミ 全15件

time

Airtableのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (9)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (11)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセル、スプレッドシート業務の代替で本領発揮

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

見積管理および生産管理の簡易業務アプリ、データベースとして使用しています。
UIが見やすく、初心者でも直感的にデータベースが作成できます。
またユーザーはエクセルライクに使用できるので導入や活用へのハードルがとても低い点が良いです。

優れている点
・テーブル間の連携と集計が簡単に出来る
・数式が使える
・オートメーション機能で簡単な自動化が出来る
・添付ファイルも管理できる
・自動化はデータの作成と変更、メール通知やGoogleのツール等との連携などが出来る
・スナップショット昨日と変更記録で履歴管理が出来る
・グラフの作成やインターフェース機能があり、活用すれば簡易BIツールとして使用出来る

改善してほしいポイント

データベースとしての堅牢さや、添付ファイルのセキュリティ面には不安が残る作りです。
顧客の個人情報など機密性の高い重要情報の管理には使用しないことをお勧めします。
データベース、というよりエクセル業務を代替するノーコードツールととらえた方が使い勝手が良いと思います。

・レコードの作成、削除には制約をかけることが出来るが、編集への制約を細かく設けることが出来ない
・入力規則などを付ける事ができない
・添付ファイルは基本的に「リンクがわかれば誰でも閲覧可能」状態にある。ユーザーから指摘が多かったので、途中でリンクを一定時間で書き換えるという変更が導入されたが、まだセキュリティには不安が残る状態。
・基本的にツールもドキュメントも全て英語、サポートやチュートリアル動画なども英語のものが多いので立ち上げは大変。日本語のサポートを充実させて欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

エクセルで行っていた見積、生産管理業務を代替しました。
マスタ管理やテーブル間の連携、集計と自動化を活用することで
業務時間を大きく削減することが出来ました。
また、ありがちな転記ミスや転記漏れを防ぐことが出来ました。

検討者へお勧めするポイント

チームや部署など比較的小規模単位でのエクセル業務の効率化には
大きなパワーを発揮するツールです。

どうしても英語が苦手ならば立ち上げに苦労するかもしれませんが、
それらを乗り越えるとかなり便利に使いこなせるはずです。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいデータベースだがスプレッドシートの方が良い面も

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

マーケティングコンテンツのグローバルでデータベースに利用しており、コンテンツタイプやカテゴリー別などでまとめることができ、唯一の信頼できるソースとして利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ノーコードクラウドデータベース。今後を期待し長い目で導入。

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

エクセル業務の入れ替えです。
キントーン、SalesForce、各種ノーコードシステムと比較検討しました。サービスの持続性と、拡張性を期待して
AirTableをテスト的に導入しました。

優れている点・好きな機能
・社員10人程度の企業なら、全業務が載りそうなシステムです。
・データベース間のリンクが簡単に成立できるのは当然の事、データのスナップショットや、レコード単位の変更履歴の記録等、データベースとしての基本機能を抑えています。
・エクセルやCSVファイルからのデータインポートが素早くできる。
エクセル等をドロップダウンし、データベースを新規で作成するか、データベースフィールドとエクセルの列を指示しインポートを行う。その場合は、プライマリーキー(インデックスキー)へのインポートは出来ない。
・従来のエクセルライクなテーブル直接操作に対して、不特定多数の入力を意識した、インターフェース(Interface機能)が追加された。これで、入力画面を準備する基本的な枠組みが備わったとおもう。(まだ足りないが)
・Formulaフィールドにエクセルライクな数式を使える。

続きを開く
Horiuchi Rie

Horiuchi Rie

株式会社デンタルオレンジ|ペット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なデータベース作成なら最適

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

直感的にわかりやすく、デザインも良いため、職員にとても好評。データベースの作成も複雑なことをやろうとしなければ、驚くほどあっという間に完了します。ノーコードツールだけあって、データベースを専門に扱っていない人(私もそうですが)にとっては、大変に有用なツール。(むしろデータベースがきちんとわかっている方だと、Airtableの癖でやや混乱するようです)

続きを開く
Akihiro Iryo

Akihiro Iryo

つづく株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報管理データベースとしての再安定

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スプレッドシートやエクセルをより細かく業務システムベースにカスタマイズできる点が優れている。複数人や大量データアクセス時にも動作が全く重くならない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データベース管理の負担が減らせる

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データベース言語のみでつくるデータベースと違い、モダンなリッチなUIを用いて、アイコンや写真など視覚的な情報を直接データテーブル上で確認しながら行えるので、情報の把握がしやすくなり社員の人為的なミスが減るので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

DB設計初心者でも躓かない工夫がある

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データベースはデータを持っているだけでは役に立たなく、テーブルの関係を考えたり、カラムの取捨選択など、やることがたくさんありますが、テンプレートが予め用意されているので、目的のシーンにあったものを選ぶことで、スムーズにDB制作を始めることができるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの組み立てが直感的に行える

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelのようなテーブル形式のデータをそのままデータベースに組み込むことが出来るので、使い慣れたExecl等のオフィスソフト上でデータベースの設計からデータの準備まで行うことも出来るのが高評価です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本でも広めたい良ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上に業務データベースを簡単に作成することができます。Webアプリとは思えないような軽快さで動作します。無料でも1200レコードで2GBの容量を使用できます。またスナップショットを定期的にとってくれるので安心です。またAPIでデータベスにアクセスできるので、わざわざWebアプリにアクセスせずにデータを取得できるので、他のソフトと連携が取りやすく助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド管理ならこれ!

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で計算などのツールをオンライン上で使用できるという事が凄い。
会議や打合せなどその場で作成・編集し離れていても共有できるので営業マンには大変いいツールだと思います。
スケジュール管理もわかりやすく業務の把握にも役立ちます。
それぞれの作業のツールをまとめたまさに総合ツール。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!