非公開ユーザー
その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
受発注システムで利用
良いポイント
販売管理システムのアラジンと同じサポート窓口のため、電話は取次はスムーズでサポート体制も安心できる。
システム担当者も顧客に寄り添った考え方を持っているので相談しやすい。
お客様ごとに商品の表示・非表示が選択できるため、専用商品など特定のお客様のみに見せる設定ができる。
アラジンオフィスと連携させているのでお客様ごとに表示価格の設定が容易にできる。
改善してほしいポイント
管理画面がシステム寄りなので、使い慣れないとなかなか必要なメニューにたどり着くことができない。
アラジンオフィスとの見積もり連携ができると良い。
アラジンオフィスからアラジンECに表示させる商品データ区分を「する・しない」で選択できるのに、アラジンECにすべての商品データを送信されてしまうので、しないを選択した商品データは送信されないとECで管理する商品が絞られ使い易くて良いと思う。
商品画像が4枚までしか登録できなく商品の詳細を伝えられる画像が足りないので、登録枚数を最低10枚は登録できるようにして欲しい。
TOPページのレイアウト表示順を自由に変更できるようにしてほしい。
送料表示は一律設定・無料設定・地域別送料設定があるが、商品の大きさによってかかる運賃が異なるため地域別送料設定の登録バリエーションを増やしてもらえると良いと思う。
納品書・請求書発行は別のシステムを利用するか、カスタマイズで追加するかになる。
自社の運用にあっているかしっかりと比較検討をしないとカスタマイズにお金が掛かる。
顧客の声を拾ってまめなバージョンアップを行ってくれたらより良いものになると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今まで、電話やFAXが中心だった受注をAladdin ECにすることで受注間違えなどのヒューマンエラー、手書き作業の軽減ができる。
紙の商品カタログだと商品画像点数を載せられる枚数が少ないが、複数の商品画像を掲載できるためよりお客様に商品詳細を伝えることができるようになった。
カスタマイズで追加料金とはなりましたが、納品書・請求書をお客様に発行していただくことで自社での書類発送業務の軽減、郵送料の削減につながっている。
今後、もっと利用して下さるお客様が増えれば人材不足解消にも貢献してくれると思う。