非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 分からない
安否確認が容易にできます
安否確認システムで利用
良いポイント
一番の目的である登録者の安否確認が一覧で表示され、状況がランクで登録・確認できるため、非常時には登録も安否確認も容易に行うことができます。また非常時にメールが自動配信されますので、確認すべき基準を決めておくと、日本全国に複数点在している拠点をお持ちの企業であれば、個別にアンテナを張っていなくても、安否確認の漏れがなくなります。
改善してほしいポイント
メール配信がなされない、配信時期が大きく遅れるなどの事象が何度かありました。
通信状況による場合もありましたが、当サービスのシステムに起因していたケースもありました。
安否確認しなければならない時は、非常事態であり、システムの安定稼働は必須です。
安否確認は配信されたメールに記載されているURLをクリックしてブラウザを立ち上げ、そこに入力するスタイルであるが、スマホ対応のアプリが開発されたりライン(チャットアプリ)と連携できるなどすると利便性がもっと高まると思います。
メールの場合は、URLをクリックすることなく、HTML形式のものにダイレクトに入力できるスタイルに変更して頂いても利便性が高まるかと思います。
要は、入力スピードを上げる工夫をして頂きたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
全国に多くの拠点がありそこの社員の安否確認を個別にとることなく、容易に確認することができるようになりました。
また、夜中や休日など、全国の災害状況を常に気にしておくことは不可能でありますので、当システムを利用することにより、管理者が災害地から離れた場所に滞在していても、安否確認ができるようになりました。