非公開ユーザー
株式会社こころ|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
オンライン決済サービスで利用
良いポイント
サイトオープン当初、クレジットカード以外の決済サービスで、どれを導入するか迷っていた際に、AmazonPayを導入。最初は利用ユーザーがそんなにいるのかな?と不安でしたが「会員情報」や「配送先住所」などがAmazonの利用者登録情報から引用されるため、とてもスムーズに会員登録を行うことが出来たり、買い物をすることが出来るため、利用ユーザーに好評だと感じています。
AmazonPayでの決済は、クレジットカードや他のバーコード決済などの方法に比べると、圧倒的にクリック数(タップ数)が少なく、決済完了までのスムーズさでは、圧倒的に早いと感じています。
改善してほしいポイント
あまり改善希望点は無いですが、領収種の発行等を希望されるユーザーがいた際に、Amazonから送られてくる「利用ユーザーの質問内容」を通知するメールが少し不明瞭でわかりにくい(迷惑メールと間違えやすい)ことや、Amazon側の登録情報が古い場合などに、AmazonPayを利用して購入したユーザーの住所が誤っている(ユーザー側で直すべき部分ですが…)などもありますが…導入スピード、決済完了までのユーザーの操作量の少なさを考えると、大した問題ではないと思っています。
本来領収書の発行自体が不要なのかも知れませんが、利用店舗側でお客様の領収書の発行等がスムーズに行えたらいいな、と思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
決済方法は多ければ多いほどユーザーが定着しやすいと言われているEC業界において、まず最初に抑えておけば良いと感じました。Amazonを利用したことのないユーザーの方が少ないと思われる、昨今のEC業界において「Amazon」のロゴと信頼度(セキュリティ的な意味でも)の高さはやっぱり格別だと思いました。
「Amazonのアカウントをお持ちの方は、会員登録がスムーズに行えます」というのも、自社会員を増やすうえでとても手軽に行えて良いと感じました。
検討者へお勧めするポイント
多種多様な決済方法がある中で、月額固定費無料のAmazonPayを抑えておくのは必須だと思いますので、利用している決済代行会社等に表示されていれば、是非導入をおすすめします。ただし「決済手数料(3.9%程度)」は別途発生するのでその点も踏まえてご検討下さい。