非公開ユーザー
ビル管理・オフィスサポート|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
過剰に個人情報を収集される感がなく、抵抗感なく利用できる
安否確認システムで利用
良いポイント
他の類似システムでは、自宅住所やプライベートの携帯電話など、やけに色々な個人情報を収集されるな…と、少し抵抗を感じる場合もありました。
今回当社でリプレイスされた本サービスにおいては、メアドの登録だけで足り、
かつ管理者にはメアドの詳細は開示されない(メアドの登録済みか否かだけが把握できる)という点が、
ユーザーの心理的な抵抗感を和らげる効果があると思います。
また、当方所属チームでは、メンバーが全国の各拠点に散らばっています。
管理職として遠方のメンバー居住地の情報も知る必要がありますが、
「所属地域の設定」で複数拠点を簡単に選択できることも、リモートワーク推進時代において、とても有益だと思います。
改善してほしいポイント
twitter連携も可能なようです。
一方で、SNSは他にもFacebookやInstagramがあり、他SNSとの連携があっても良いのではと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
防災訓練の一環として、定期的に安否確認議事訓練がありますが、
部門ごと・地域ごと等の集計状況が、簡単にリアルタイム確認できることから、
レスポンスの速い遅いが、誰にでも見える化できていることに貢献しています。
トヨクモサポート窓口
OFFICIAL VENDERトヨクモ株式会社|マーケティング
この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 FacebookやInstagramなどのSNS連携をご要望いただいたところ大変恐縮ではございますが、現状は連携を予定しておりません。 FacebookやInstagramなどのSNS連携につきましてご希望される場合、 大変恐縮ではございますが、そのご理由とどの程度のオプション費用でご契約されるかなど 下記フォームよりお問合せいただけますと幸いでございます。 貴重なご要望として社内で共有させていただければと存じます。 ▼お問い合わせフォーム▼ https://anpi.toyokumo.co.jp/inquiry.html