非公開ユーザー
その他|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
安否確認サービスに迷っているなら、まずはこれで良いかも
安否確認システムで利用
良いポイント
今まではこれといった安否確認サービスを導入していなかったため、災害時伝言ダイヤルを活用しましょうというようなあやふやな決まり事でした。
従業員数が増えるにつれ、万が一何かがあった場合にこれではまともに連絡を取り合えないということで導入を検討。
わかりやすいインターフェイスで有事に報告する際も手間を取らせないものと条件の元こちらを選択しました。
導入からこれまで安否確認を必要とするような災害は起こっていないため(良いことですが)実際の災害時の使いやすさはわかりませんが、テストしてみた段階では申し分ないと思います。
改善してほしいポイント
設定自体はそこまで難しいとは思いませんでした。
実際に災害が起こってからでないと何とも言えないところではありますが、現状は特に改善してほしいポイントはありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
他項目でも書いた通り、実際の災害はまだ起こっていないので何とも言えませんが
これまでのあやふやで、結局どうすればいいの?というような取り決めのままだと本当に3.11級の災害が起きたときなどに大混乱が起こるのは目に見えていました。
そういった意味では有事に対する安心材料が少し増えたかなと思います。
トヨクモサポート窓口
OFFICIAL VENDERトヨクモ株式会社|マーケティング
この度はレビューいただきまして、誠にありがとうございます。 また、平素は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 今後も災害時も安心してご利用いただけるサービスを目指して、取り組んでまいります。 引き続き、トヨクモ株式会社のよろしくお願い申し上げます。