非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
必要十分な安否確認サービス
安否確認システムで利用
良いポイント
所属している会社より、テストの安否確認があった際もスムーズに運用ができている。
以前他社のサービスを使用している際は、画面の見づらさ、スマートフォンに最適化されていない状態だった。
トヨクモ安否確認サービス2が、個人所有のスマートフォンに最適化されている点を評価します。
改善してほしいポイント
運用以降、幸いにも危機的な状況(災害)は発生していないのでテスト運用での感想になりますが、どのレベルの災害だと全社一斉の確認があるか判別しにくい。ソフト側ではなく、私の所属している総務部門の案件かもしれませんが、2022年8月の豪雨・雷雨などの際は、確認のメールがない(運用されていない)ので少し残念です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
いざという時、自分及び家族の状況を会社に簡単に報告できる。又、会社側から自分の状況を把握してもらえているという安心感があります。『安否確認』という性質上 本来必要になる事案が発生しないことを祈っています。
続きを開く
トヨクモサポート窓口
OFFICIAL VENDERトヨクモ株式会社|マーケティング
この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 スマートフォンでの利用についてご評価いただき、大変嬉しく思います。 また、スムーズに運用いただけているとのこと、安心いたしました。 弊社サービスは、気象庁が発表する地震・津波・特別警報と連動して、 自動で設問フォーム付きの一斉送信を配信することが可能です。 配信先は任意でご設定いただけますので、社内にて運用をご確認いただけますと幸いです。 尚、これまでの配信実績は以下より確認いただけます。 ■自動配信実績 https://anpi.toyokumo.co.jp/function/data.html 今後とも、トヨクモ株式会社をよろしくお願い申し上げます。