非公開ユーザー
総合(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
一斉訓練
安否確認システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・一斉訓練
・プライベートなメールアドレスを登録しても管理者が閲覧できない
その理由
・利用者で設定などをしなくても一斉訓練で安否確認の練習が可能
・プライベートなメールアドレスを登録しても管理者が閲覧できないので個人携帯でも利用でき休日でも確認できる確率が上がる。
改善してほしいポイント
一斉訓練の日時
一斉訓練の日にちだが自治体の防災訓練などに合わせてもらえるとより調整がしやすのではと思う。
本社勤務の者はいいが現場などでは実際に災害が起きてないのに携帯を取り出せない者も多かった。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
企業継続計画の一環として安否確認を行っているが一斉訓練のレポートを使用し実際の災害時に企業継続できるかシミュレーションできている。
計画の見直しにもレポートが役に立っている。
続きを開く
トヨクモサポート窓口
OFFICIAL VENDERトヨクモ株式会社|マーケティング
この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 また、貴重なご意見も頂戴し重ねてお礼申し上げます。 一斉訓練は、ご参加いただく企業様の訓練と並行して、弊社サービスが急増するアクセスに問題なく対応できるかを確認するための負荷試験を兼ねております。 業務時間中に回答作業が行えない方が多い企業様に関しましては、「回答速度」ではなく「回答率」を重視してご参加いただけますと、皆様のサービスの周知度の目安として、ご活用いただけるかと考えております。 実施日程に関しましては、弊社判断ではございますので恐縮ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。 その他、運用いただく中でお気づきの点がございましたら、お気軽にお問合せいただけますと幸いです。 ▼お問合せフォーム▼ https://anpi.toyokumo.co.jp/inquiry.html