非公開ユーザー
その他製造業|法務・知財・渉外|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
管理者の業務負担が減りました。
安否確認システムで利用
良いポイント
・ガラケーのみの所有者でも対応できる。
・メンテナンスが簡単。
・他社と比較して、集計結果が見やすかった、未回答者が確認しやすかった。
・海に近い支店があることから、地震以外の津波警報や特別警報にも対応しているという点を高く評価。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・アプリのホーム画面が分かりにくい。
何名かの社員から、「ログインできているのかできていないのかが分かりづらい」という声ももらいました。
年齢層が高い社員が多いこともありますが、ぱっと見た目で操作方法が分かるといいと思います。
・一斉訓練のメールが遅延した。
受信側のメールサーバー次第となるため、案内できる回避策が無いとの回答でした。
アプリとプライベートメールアドレスの登録を推奨していますが、実際の罹災時に問題なく使えるか不安はあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・集計作業が大幅に軽減された。
従前は手作業で安否を集計し、電話確認を行っていましたが、自動集計なので一瞬で状況が確認できます。
続きを開く