非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用者のメールアドレス情報を利用者で管理できます。

安否確認システムで利用

良いポイント

安否管理をおこなうにあたって、会社のメールアドレスでは災害など不足の事態では意味をなしません。かといって、個人の携帯(スマホ)のアドレスを会社として管理することも難しいという課題がありました。
このサービスでは登録のURLをお知らせして、各個々人がアドレスを登録管理するので、会社の管理部門が管理するには一番のメリットだと思います。

続きを開く
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 ご評価をいただき、重ねてお礼申し上げます。 弊社では「連絡先の確認通知」という機能をご用意しております。 災害時に機種変更やメールアドレス変更の影響で通知が届かなかった、というリスクを回避するために、システムから定期的に自動で通知を行い、エラー状況を集計する仕組みです。 運用設定から設定いただけますので、ぜひご活用いただければと存じます。 その他お気づきの点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 ▼お問合せフォーム▼ https://anpi.toyokumo.co.jp/inquiry.html

(編集済み)

ITreviewに参加しよう!