非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
可もなく不可もなくだが、通知は早い
安否確認システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・災害発生時にしか使用しない&通知を受信するだけ側の人間であるため使いこなしなどはないが、他の類似サービスに比べて発生してから確認通知が届くまでの時間が短い印象はある。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・通知先(追掛連絡先)の候補が少なく、大きな災害が発生した直後でネットワーク不安定な状況でどこまで使えるのかは疑問。インターネット回線の状況に左右されない通知・返信の方法があると良いのだが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・災害発生時の従業員の安否確認や、その後の出社可能性などを即時に把握することは可能になっていると思う。
続きを開く
トヨクモサポート窓口
OFFICIAL VENDERトヨクモ株式会社|マーケティング
この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 弊社サービスをご利用いただき、重ねてお礼申し上げます。 災害時、音声通信はインターネット通信と比較して輻輳しやすい背景があり、弊社ではインターネット通信に特化した「メール、スマートフォン専用アプリ、Twitter連携、LINE連携」を通知先として設けております。 アクセス自体はご認識の通りインターネット環境に依存しますが、災害時、通信事業者による電波供給も対策が進んでおります。 また、弊社サービスはサーバーを国際分散し、アクセスの急増に対応できるクラウドサーバーを採用しております。インフラ面も強みであると考えておりますが、皆様に安心してご利用いただけるよう、今後も努めてまいります。 その他お気づきの点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 ▼お問合せフォーム▼ https://anpi.toyokumo.co.jp/inquiry.html