非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ワンクリックで簡単、毎日のリモートワークの安否確認に最適
安否確認システムで利用
良いポイント
トヨクモ社が言うように、非常に「簡単」な安否確認システムだと思います。私は実際に前職で別の安否確認システムを使用したことがありますが、メールアドレスの連携や回答後の上司への通知確認(回答が入っていない)など、複雑で面倒だった覚えがあります。その点、トヨクモ安否確認では通知がいかない(いったか分からない)、回答が面倒、操作が複雑といった問題が一切ありません。非常に簡単に設計されていると感じます。
改善してほしいポイント
特に改善して欲しい点はないのですが、一点だけ気になることがあります。それはPCとiPhoneの連携です。社用携帯からでも回答することができるので、時間がない時などiPhoneから回答をすることがよくあります。しかしその後PCを起動して念のためトヨクモを確認すると、その日の回答ができるようになっている(未回答の状態になっている)ことがあります。もしかして回答できていないのか?と思い念のためPCからも回答するのですが、いまだにキチンと連携が取れているのか不確かなところがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社はリモートワークが主体なので日々の安否確認として使用しています。毎日(毎朝)の回答はとても面倒に思いますが、負担を最小限にするため非常に簡単に設計されていると思います。
システムを起動すると、すぐに今日の日付とそのすぐ横の「回答する」ボタンが一目でわかるようなかたちで表示されます。
「回答する」ボタンを押すと(弊社の場合)①健康状態(健康、問題なし)と②就業場所(自宅からのリモートワーク)がデフォルトで設定されているので、特に問題なければ次の「回答する」ボタンを押して報告完了。なので実質2クリックといったところでしょうか。回答する側と確認をする側、どちらの負担もほとんどかけずに安否確認できる良いシステムだと思います。