漆山 保志
株式会社ブックリスタ|情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
緊急時に「本当に使える」安否確認サービス
安否確認システムで利用
良いポイント
商品説明に「無駄な機能を減らし直感的なデザインを追求。管理者側も回答者側もストレスなく使用できます。」とありますが、本当です。トヨクモ安否確認を導入する前は別サービスを使用していたのですが、ユーザー登録や更新画面が古くさくて操作しづらく、入社や異動の際に入力ミスや誤登録が発生してしまうことがしばしば発生していました。また集計画面そのままを経営メンバーに見せれるようなインターフェースではないため、別でExcelで整形し直す必要がありました。
「トヨクモ安否確認サービス2」は、トライアル時に実際のサービス画面で運用した直後から「これは使える」と感じたとおり、直感的なデザインで操作に迷うことがなく実施したいことをミスなく処理できました。また集計画面も洗練されており、そのまま誰に見せても解りやすく、未回答者の状況や追跡連絡なども行える便利機能に感動しました。
改善してほしいポイント
操作マニュアルが充実していますので、基本的にはそれを見れば概ね解決することばかりです。
今後に期待することとしては、画面のメニュー上に「?マーク」などを設置して、マウスオーバーでその機能や操作方法がどのようなものであるかを簡易表示してくれるならば、初めて操作する管理者にさらに優しいサービスになると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
近年、日本各地で地震や津波等による災害が増える中、緊急時に社員の確実な安否確認と対策指示や情報共有を行う仕組みを構築する必要に迫られていました。
安否確認サービスは、できることなら出番がないことが一番ですが、もしもの緊急時の際に回答者はもちろん管理者も被災する可能性があるため、登録や運用が簡単で集計画面の見やすいことを重点に比較検討しましたが、トヨクモ安否確認サービス2はその期待を大きく上回る、素晴らしいサービスです。
検討者へお勧めするポイント
まずはトライアルしてください。初回登録や基本操作のレクチャーも受けれます。