非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

緊急事態発生時の連絡に利用可能です

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

地震発生の緊急時などに社内ネットワークに入らず、安否確認サービスより連絡が可能です。通常社内メールなどは社内ネットワークに入る必要がありますが、社内メールおよび個人のメールアドレス両方を登録する必要があり、緊急時にはいずれのアドレスにも無事かどうか回答するメールが届きます。
また、家族が無事かどうかの確認もあり、自身の出社が可能かだけではなく、家族面での確認も可能なので緊急時の連絡先としてはおすすめです。

続きを開く
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 弊社サービスでは、「1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年」の間隔でメンテナンス通知を送信し、連絡先の登録状況や到達状況を自動で確認することが可能でございます。 ■通知先のエラー判定 https://anpi.toyokumo.co.jp/function/details/11.html なお、災害時に高い到達率を維持するためにも、1ヶ月に1度のメンテナンスを推奨しています。 ぜひ御社の管理者の方に共有いただき、運用方法をご検討くださいませ。

ITreviewに参加しよう!