Cisco AnyConnectの評判・口コミ 全229件

time

Cisco AnyConnectのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (194)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (27)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (97)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (56)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (193)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (32)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークの標準ツールです

VPNソフトで利用

良いポイント

実際に接続するまでの操作ステップが少ないので、初回接続さえしてしまえば、次回以降の接続はスムーズに進められると思います。5年以上使用していますが、何らトラブルはなく、運用は安定しています。
Active Directoryとも連携可能であるため、ユーザーがADで所属するグループに応じてIPアドレスを変えて、通信を制御するといったことも可能です。グループによってスプリットトンネル使用の有無を選べるので、テレワーク中のインターネット通信が過度に社内ネットワークに負担を掛けることを避けられます。

改善してほしいポイント

スマートフォン版はアプリストアからいつでもダウンロードできる一方、Windows版やMac版は個人がダウンロードできるものではなく、最新版を入手したい場合は、現状はCiscoパートナーのサポート会社に都度連絡して提供を受けています。これほど幅広く使われているのですから、一般公開されていた方が展開やアップデートも容易ではないかと感じます。
また、設定はASAで行うので、初心者には敷居が高いと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

一旦接続してしまえば社内でネットワークに接続しているのと同等の状態を作り出せるため、多くのテレワーク需要に対応できます。使い方を説明する際には一応マニュアルを用意していますが、一度操作説明をすれば、年齢問わず概ね理解してもらえるので、急な利用拡大にもスムーズに対応できました。
Active Directoryと連携して、外部からの接続を許可するユーザーを制御するようにすると管理しやすいです。

閉じる

非公開ユーザー

人材|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークや外出先でのVPN接続で使用しています。

VPNソフトで利用

良いポイント

コロナ禍でテレワーク中心の生活になり、Cisco AnyConnect経由のVPN接続を利用する頻度が格段に上がりましたが、それ以前にも外出先からこのCisco AnyConnectを使用していました。
出張が多い仕事柄こういったVPN接続できるツールは絶対に必要であり、外出先から社内イントラ等にアクセスできるのは非常に良い。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これがないとコロナ情勢の在宅勤務がなりたたない・・・

VPNソフトで利用

良いポイント

会社の社内ネットに社外からログインするのに必須ツールです。コロナの前までは出張にて利用しており、海外からでもネットにつながっていれば社内ネットに入れるため、十分便利と思っていましたが、コロナで在宅が増えると、ほぼ毎日使用することなり、ありがたみを感じています。社内のログインアカウントを持っていれば、デスクトップの下のアイコンから簡単にログインできるのが簡単でよいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ禍でなくてはならないソフト

VPNソフトで利用

良いポイント

自宅で簡単に会社のシステムにアクセスすることができる。以前使っていたシステム(名称不明)では、定期的な再申請が必要など、面倒だった。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

VPN接続で使用しています

VPNソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テレワークになってから自宅から会社へのVPN接続に使用していますが、これがないと社内ネットワーク限定のコンテンツにアクセスできないため非常に助かっている。接続方法もかんたんです。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワーク環境でのVPN接続で使用

VPNソフトで利用

良いポイント

社内のVPNに接続する際にany connectを使用しています。これを使えば社内のVPN環境に接続することができて基幹システムまでのアクセスが可能です。
接続方法も簡易的でアプリケーションの立ち上げとパスワードの入力のみで10秒程度で完結するのもメリットとしては大きいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

リモート環境からのセキュアアクセスを実現できるツール

VPNソフトで利用

良いポイント

テレワークを実施している中でセキュリティを保つため利用してます。
他のソフトと比較してインターネットのコネクティビティも一目で分かる所が気に入ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

横河ソリューションサービス株式会社|機械器具|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークにお勧めのツール

VPNソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テレワークをしていても、とても安定した接続状態を維持できる点が良いです。

その理由
・自宅のLANが安定していない場合を除いて、ほとんど接続が切れることがなく使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他社LAN環境への接続で利用

VPNソフトで利用

良いポイント

初回に接続設定をしておけば、以降は接続先をリストから選択するだけで良いのが使いやすい。
仮想デスクトップとは違い、自PCから接続先だけを変更できるため、自PCのインストールアプリはそのまま使えるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オールCiscoにお任せVPN

VPNソフトで利用

良いポイント

単純にVPN接続を比較すると、20年前とは異なり様々な製品がある中で、Ciscoの強み、良さはトータルで提供されているところだと思います。
エンドポイントのセキュリティ対策機能やヴィジュアルで可視性・可読性の高い状況確認インタフェースは、管理者にとって良いものだと実感してます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!