Cisco AnyConnectの評判・口コミ 全229件

time

Cisco AnyConnectのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (194)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (27)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (97)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (56)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (193)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (32)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍のリモートワーク本格始動で大活躍

VPNソフトで利用

良いポイント

元々コロナでリモートワークが導入される前から社外の出張勤務の時に社内インターネット環境にVPN接続するために導入していたが、コロナ禍でリモートワークが本格導入されて在宅での勤務が始まってからは大活躍している。VPN接続をする際にこのアプリから社内用のアクセスIDとパスワードを入れることで複雑な作業なく直ぐに接続ができるし、接続が遅かったりというストレスも少なく快適。セキュリティ保護のレベルも高く安心して使える。

改善してほしいポイント

時間が経つとセキュリティ保護の観点からなのか気が付かないうちにVPN接続が切れてしまう事がある。会議の途中で社内用のファイルにアクセスしていたのが急にアクセスできなくなったりして困った事があるので、切れる前は5分前などに予告がありそこで再度パスワードを入れる事によって延長してくれるとありがたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍での在宅勤務において、社内の共有フォルダやシステムにアクセスするのに非常に役にたった。メールでは送れないような重いデータも共有ファイルにアクセスできることによって家のWifi環境でもスムーズに仕事を進める事ができた。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

リモートワークの強い味方

VPNソフトで利用

良いポイント

①クライアントアプリからログインするだけで、自宅やシェアオフィスなどから会社ネットワークへのVPN接続が可能。業務アプリの使い勝手が変わらないのが非常に便利。
②ログイン認証にはICカードなどを使うことが可能で、セキュリティ強度を高められる。
③クライアントアプリのインストールがブラウザから可能で、サイトURLさえ分かっていれば(ポリシーさえ許せば)自宅用PCからでもログイン可能。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

VPNクライアントソフトの定番です

VPNソフトで利用

良いポイント

社内のネットワークへリモート接続する際には必須のソフトウェアで利用しています。
PCにインストールすると常駐して起動していますので、簡単にVPN接続することができます。
モバイル回線で接続した際など、不安定で瞬断しても自動的に再接続することもできるので、使い勝手もよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Cisco AnyConnectの利用について

VPNソフトで利用

良いポイント

テレワークが主になり自宅で業務を行う上で一部のシステムが社内環境でしか接続できないため「Cisco AnyConnect」でVPN接続を使用しています。
設定させ行っておけば操作も簡単で使い

続きを開く

非公開ユーザー

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Zscalarと比較しての、いいところ、わるいところ

VPNソフトで利用

良いポイント

zscalarと併用していて相補的に使用しています。
anyconnectはクラウドなどの影響がなく通信元とアクセス先との間の経路の安定性のみに依存しているので、クラウドサービスや他様々な要因でzscalarが重くなることがしばしばあるのとくらべて速度が安定しているのがとても良いところだと思います。

他、zscalarがLinuxに対応してない(いまはどうかわからないけど)のに比べて、OpenVPNとの互換性もありLinuxでもインフラを使用でき、果てはRasberryPieでもVPNを張れるので利便性が高いと思います。

ルーティングの制御ができて、他の通信を遮れるのもセキュリティ的にはよいかもしれません。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他情報システム関連職|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

企業向けのリモートアクセスのスタンダード

VPNソフトで利用

良いポイント

端末の互換性(OS、ハードウェア)における接続性は間違いなく評価できます。
リモートアクセスにおけるVPNとして標準的で、IPSec、SSLに対応しているので小規模・中規模・大規模までのユーザーにもおすすめできます。

実績も圧倒的で、実際私も複数のVPN装置を併用していますが、必ずAnyConnectはインストールしてシステムメンテナンス用途としての大事なリモートアクセスの経路として利用しています。

設定さえすれば、ASA側から接続プロファイルを流し込めるので、ユーザーにアクセス先をわざわざ知らせなくても、正規のユーザーにだけ、VPNのゲートウェイをひょこっと表示することもできます。(めちゃくちゃ便利です)

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

特に問題なく使えるところがよし

VPNソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・VPN接続が簡単にできる
・接続が安定している
その理由
・以前使用していたVPN接続は接続するまで何工程かあり多少面倒であったが、この商品は接続ボタンを押してパスをいれるだけ、簡単に接続できます。サインアウトも簡単です。
・接続が途切れることがまずなく安定していると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に使えるVPNソフト

VPNソフトで利用

良いポイント

この製品は、非常に簡単に展開ができるソフトだと思いました。在宅勤務だけでなく外出等をした際にも
簡単に使用できるため、社内のデータのやり取りを含め非常に効率的だと思います。
大きなITスキルも必要ない為にブロック展開も非常に簡単にできました。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部からのリモート接続に利用してます

VPNソフトで利用

良いポイント

アプリは、WindowsとMacの両方があり、双方のユーザが利用できる。UIは割と直感的に操作できる作りになっていると思う。
また、他の二要素認証ソリューションと連携ができ、当院ではワンタイムパスワード発行トークンと連携させて運用している。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワーク

VPNソフトで利用

良いポイント

弊社ではテレワークの際、会社以外のネットワークwifiなどから社内ネットワークに接続するためにCisco AnyConnectを使用。直観的にVPNアクセスが使えるのでエンドユーザーとして使いやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!