Cisco AnyConnectの評判・口コミ 全229件

time

Cisco AnyConnectのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (194)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (27)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (97)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (56)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (193)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (32)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作方法は直感的で分かりやすい

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザインターフェースがごちゃごちゃしておらず、初めて利用する場合でも接続や切断に迷うことはないと思う。ただ当然ながら、証明書等の初期設定は必要であり、自分で導入するとなると社内にマニュアルは必要。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

サーバ側の設定で解決するのかもしれないが、10時間経過すると自動的に切断されてしまう。リモート会議を実施している際に10時間を経過してしまうと、接続しなおす必要があるため、切断するかどうかをユーザが選択できる仕組みにしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

出張用で導入はしていたが、ツールを変更せずにそのままスムーズにリモートワークでも活用できるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

出先での仕事で必須

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一度設定すると、基本的にはワンクリックでVPN接続ができ、自社内のサービスにアクセスできる。企業向けのソリューションであるので、信頼できて、安心して利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュアなVPN

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SSOを利用したセキュアなVPN接続が可能。自社の固有環境に簡単に接続できる。実際に、接続方法の設定を複数しておくことができ、必要に応じて、選択方法を選ぶことで、会社側でVPNの利用を制限することができる。また通信断等もなく、VPN通信してる意識を持たなくても利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

アクセンチュア株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートアクセスVPNに最適

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社プロダクトと比較しても(経験上、Symantec や Pulse Secure 等と比べても)非常に安定していると思います。
NWの回線帯域や状況にもよるかと思いますが、AnyConnect 使用時期はNW接続が非常に安定しており、かつVPN認証・接続されるまでがかなり早かったです。
かつ、直接担当はしていませんが、コスト面も安価であったと別の担当者から聞いています。

続きを開く

非公開ユーザー

SB C&S株式会社|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

トラブルの少ない優秀なVPNクライアントソフト

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用している国内企業は多いと思うし、安心感がある製品。使い勝手はシンプルで高機能で優秀なVPNクライアントソフトだと思う。特にAlways On機能は要件に合う事が多いので売りポイントの1つだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

つかっていてよかった、テレワークのおとも

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インストール・設定さえしてしまえば2回目以降の接続はパスワード入力のみで接続ができる。シンプル設定なところ。Wi-Fiが切れて切断されてもWi-Fiが復活すると自動でVPNをつなぎなおしてくれます。再接続の手間が無いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用者側から見て使いやすい

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

VPNクライアント接続のために使用しているが、操作自体は簡単で、社内のネットワーク環境にアクセスできる。簡単に接続できるということはセキュリティ上のリスクになる場合があるが、この製品は導入時の設定操作でその点を担保している。利用時の遅延はパフォーマンスロスは、ほとんど感じたことが無いレベル。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

扱い易いツールです

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows端末だけでなく、Chromebookでも利用することができます。
UIは若干異なりますが、基本的な操作方法は同じなので、一旦導入してしまえば、あとは特に端末の差異を意識することなくVPN接続をすることが出来ます。

続きを開く

大浦 直人

豊田通商システムズ 株式会社|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的な操作でVPN接続が可能

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

(1) Cisco製品の機能という安心感
VPNサービス製品は数多くありますが、いろんなベンダーの機器・機能を
実装する必要なくCisco製品で完結できる点は運用上メリットが大きいです

(2) 操作が直感的
ブラウザへアクセス→ソフトをダウンロード→アカウント情報を
入力というシンプルなステップで利用可能。
VPN接続時のウインドウもシンプルでミニマムなため、
業務への影響も少ないです

続きを開く

非公開ユーザー

人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワーク推奨により導入

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自宅のネット環境さえ整っていれば社内のVPNに繋げることができます。
利用している最中に急にVPNの接続が切れたりすることがないのが良い点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!