Cisco AnyConnectの評判・口コミ 全229件

time

Cisco AnyConnectのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (194)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (27)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (97)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (56)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (193)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (32)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

Tableau Japan株式会社|不明|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高速で繋がり、毎回ログインも簡単です。

VPNソフトで利用

良いポイント

組織のVPNに繋げるのに、ほんの数ステップで繋げることができます。私の組織では二段階認証を設定しているのですが、Cisco AnyConnect側でログインすると自動的に社用携帯のアプリのほうに通知が飛びます。アプリ側で通知に応答すると、Cisco Anyconnect側の認証が通り、VPNにつながる仕組みです。CiscoAnyconnectのインターフェースは分かりやすいので、他のVPNクライアントを使ったこともありますが、一番使いやすいと思います。

また、Cisco AnyConnectはモバイルアプリもあります。なので、携帯電話からでもVPNに繋げることができます。パソコンをわざわざ開けて作業したくないようなケースでは、携帯さえあればどこからでも社内イントラに繋げるのでとても便利です。

前職でも現職でもCisco AnyConnectを利用していたので、導入実績も非常に豊富だと思います。

改善してほしいポイント

これはうちの社内のセキュリティポリシーによる設定かもしれないのですが、パスワードを毎回入力しないといけないのは面倒くさいです。(前職で同じサービスを使っていたときはパスワード入力を省けた気がするので、仕様上はできるのかもしれないですが。。。)

毎回パスワードを入力しなおすとなると、打ち間違いなどでスムーズに接続できないことがあります。(自分が正しく入力すれば良いだけですが。。。)ユーザー側でパスワードを保持するかどうか選択できると良いですね!

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

うちの会社では、イントラネットに接続するにはVPNが必須です。例えば社内のドキュメント管理システムにアクセスする場合や、勤怠登録をする場合など。そんな際にCisco Anyconnectを利用しています。分かりやすい操作感で簡単につなげることができますし、必要に応じて二段階認証を設定することも可能です。なので、セキュリティ面でも貢献していると思います。必要な社内イントラ情報に素早くアクセスしつつも、セキュリティを担保する素晴らしい製品だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定したVPNの接続が可能です。

VPNソフトで利用

良いポイント

WindowsPC上で使用しています。簡単な操作で接続できるため日常のテレワークでもわずらわしさをあまり感じずに使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

長年安定利用しているVPNソフトウェア

VPNソフトで利用

良いポイント

コロナ禍になる前より利用しており、スペックの低いノートPCでも特に不具合が出ることなく安定利用しています。コロナ禍でテレワーク中心となり、利用者が増えた場合にもネットワークは安定しています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外でのセキュリティー保護はこれで安心!

VPNソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・VPN接続までのフローが比較的シンプル

その理由
・接続時のフローが複雑でないことでいつでも素早く取りたい情報にたどり着くことができる

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリティの元祖!

VPNソフトで利用

良いポイント

接続がかんたん!インストールからの利用がスムーズ!
この2つが良いポイントだと思います。
windows10で利用しているのですが、ラグ無くスムーズにVPN接続することができ
接続後も快適にやりとりすることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

コンビニ|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務で利用しています

VPNソフトで利用

良いポイント

在宅勤務においてVPN接続するための会社標準ソフトとして使っています。初期設定も特に難しいこともなく、一度接続していまえば接続履歴も残るので特に面倒なことはありません。テレワークには必須なツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単で安定しています!

VPNソフトで利用

良いポイント

データセンター上にASAを設置し、クライアントからはAnyConnectにて接続を行い利用しています。
インストールについてはASAにブラウザからアクセスすればインストーラを入手でき、特別な設定も無くインストールができるので遠隔地のユーザへの対応も行いやすいです。

ADと連携させる事により、ASAに認証情報を持たせる必要も無くPCログオンと同様の認証情報でログインできる為、ユーザ側も迷うことなく利用できます。

もちろん通信も安定しており、ストレス無く利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートでのセキュリティー担保、VPN接続には必須ですね

VPNソフトで利用

良いポイント

これだけリモートワークを強制的に進めていくためにも、社内共有データへのアクセスなど、セキュリティが重要とされます。ユーザー管理を行い、VPN接続を保護管理していくことで、セキュリティを強化しながら、リモートワークでの働きやすい環境づくりを推進できています。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

在宅ワークの必需品。容易な接続と高いセキュリティ

VPNソフトで利用

良いポイント

CiscoのVPNだけありセキュリティ面では信頼です。
接続方法がわかりやすいので特に手間取ることが合い。VPNの接続環境も特に不満な点はありません。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作性はシンプルだが使えるかなり使えるVPNソフト

VPNソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ソフトを立ち上げるとウィンドウが開くのでID/Passを入れるだけの簡易さ
・Wifi品質が悪くても安定した通信を担保
その理由
・会社支給のパソコンにインストールされていたがリモートワークが始まるまでは恩恵を感じていなかった。
最初は操作が難しいのではと思っていたが、実際にはPCにログインする感覚で使用できた。
・Free-Wifiは通信速度が安定しないが、繋がってしまえばそのような場合でも安定した社内接続出来る。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!