Anydeskの評判・口コミ 全41件

time

Anydeskのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (32)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

良い製品、個人的にはかなり大満足です

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

無料でここまでできれば良いのではないでしょうか。個人的には満足です。
・起動中の安定的な動作環境
 接続の立ち上げも早く、動作中も変にスピードが遅くなることもありません。接続中は普通に1台のPCを操作している感覚です。
・PC間のファイル移動はコピー&ペーストでok
 接続元と接続先のファイル移動が楽です。これができないとかなりきついと思います。
 

改善してほしいポイント

私の場合、接続先PCのwindowメニューがうまく表示されません。適当に押すとソフトなどは起動するので、おそらく表示の問題というだけで、実際にはちゃんと開けているようです。私の場合、ショートカットやフォルダのオプションなどを駆使して特定のソフトやファイルを開いてこの環境に適応していますが、リテラシーが低い場合は少し難しいかもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

私の場合、chromeデスクトップからの乗り換えになります。家のPCと社内PCを接続していたのですが、突然使えなくなってしまったのです。おそらくセキュリティの問題だとは思うのですが、どのように工夫してみても社内ネットワークにアクセスできなくなりました。
そこで見つけたのがAnydesk。正直自分の用途の範囲ではchromeデスクトップと何らそん色はありません。むしろchromeのほうではたまにログアウトして追い出されたり、入るときも再度パスワードを打たなければいけなくなったりしていたので、こちらのほうが良いです。

検討者へお勧めするポイント

無料なのでまずは使ってみてください

閉じる

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お手軽リモート環境実現!リモート中は操作性に癖あり

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他拠点への遠隔サポートがすぐに実現可能
・特別な設定が必要ないため、PC知識がないユーザーPCへの導入もTELだけで可能

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中国から日本国内へのアクセスに便利

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のリモートデスクトップアプリ同様、リモート操作したい小さな実行ファイルを実行さえておくだけで、いつでも対象のマシンを自由にリモート操作できる。24時間365日稼働しているが、一度も落ちたことがなく、安定稼働しているのも評価できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールアドレスが不要で使える

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールアドレス等登録がなくても使えるので導入するのが簡単。ダウンロード後すぐに実行ファイルをダブルクリックで使えてしまうのは驚きでした。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入がとても簡単

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ソフトウェアをダウンロードして実行ファイルを立ち上げるだけで、インストール無しで簡単にリモートアクセスが出来るようになります。
ほんの一時的だけ使えればいいといった時、非常に便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社モリタ|総合卸売・商社・貿易|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

まだまだ改善できる

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インストールせずにexe起動で簡単にリモートアクセスできる。
相手に承認してもらっておけば、一度リモートを切っても再度アクセスが容易にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつもお世話になっています

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とっても簡単にリモートアクセスが行えること。PCで困ったことがあればこちらのソフトを立ち上げて、LINEで番号伝えて、アクセスしてもらえます。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無償で遠隔サポートに活用

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

遠隔操作ソフトは多々ありますが、インストールのみで設定が不要なのが便利です。
遠隔操作の多くはwindows 標準のリモートデスクトップを利用しますが、双方で確認が必要なPCやサーバー場合に利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人間リモートから簡単に脱却

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

使い始めるのに難しい説明、操作を必要としないこと。電話でアプリのダウンロードの仕方を伝え、ダウンロードされたアプリを起動してもらえば直ぐにリモート接続ができる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

精密機械|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に利用できるリモートデスクトップ

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

他の似たアプリと比べても、特に制限もなく無料に自由に使うことができます。
そしてマウスや文字入力に対しタイムラグがほぼないので、快適に使用できることが魅力です。
接続パソコン間でファイルの転送、クリップボードの共有、ドキュメントの共同編集ができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!