4.1
149
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Wherebyの評判・口コミ 全149件

time

Wherebyのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (51)
    • 非公開

      (89)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (93)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (135)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に利用できるビデオチャット

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・アカウントを作成しなくても利用できるのは非常に使いやすいと思います。
・他のボイスチャットツールと比べても音質等に差はないかと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・回線の関係かもしれませんが、声が途切れることがある。
・カメラを認識しないことが多々ある。一度appearを更新するか、WebカメラのUSB抜き差しで改善される。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

緊急でビデオチャットを利用する必要があった際に、appearはベストだと思います。
やはりアカウント作成を行う必要がないというのは大きいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビデオ会議ツールのスタンダード?もっと認知されるべきサービス

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アプリのダウンロードなど不要で、会話する相手にURLさえ送っておけば、ビデオ通話がすぐに始められるという優れもの。skypeやLineなどのように、事前にアプリを入れたり、アカウント同士が繋がっている必要もないので、気軽に始められます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも簡単にオンラインMTGができる神サービス

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アカウントの作成も簡単ですばやく簡単にオンラインMTGが行えるため、すごく良いサービスだと思います。商談などでも使えるためとても助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料ツールの中では使い易い

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザベースで接続できるため、アプリインストールが必要ない点。
接続性や安定性が一定の水準は担保されている。

続きを開く

吉川 遥

クリップラインビューティ株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいウェブ会議ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

URL発行でのアクセスすることで、複数人数でのウェブ会議が簡単にできるツールです。画面共有も簡単にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

URLを共有するだけで、ブラウザ上でテレビ会議ができるシンプルなサービスです。特に癖もなく使いやすいです。

続きを開く

吉川 郷子

吉川建材|専門(建設・建築)|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

外部企業との打ち合わせで使えるweb会議サービス

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1:1、複数名とのweb会議でURL共有だけで使えるWEB会議サービスで、遠隔でも瞬時に会議に参加・退出ができます。

続きを開く
Kurosaki Kenichi

Kurosaki Kenichi

株式会社BearTail|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Urlを発行するだけで即座に相手が会議に参加できる無料ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Urlを発行するだけで、相手が会議しに参加できる無料サービスであるところ。特に相手にスマホでURlをクリックすることを要望しておけば、ほぼ確実に接続できる。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価で時間無制限、必要最低限の機能がある

Web会議システムで利用

良いポイント

社内で時間無制限で利用できるWeb会議ツールを検討していて、ユーザー数分課金ではなく、ホスト分の課金で安価に利用できるこちらを選びました。
Proプラン利用ですが、録画や画面共有もでき、画質・音声とも問題ありません。
あとはやはりURL固定でブラウザで利用できるのがとても便利です。
ITの知識があっても、インストールやアカウント設定作業は面倒なので。
たまに背景やオーディオ回りの設定が不安定だったりしますが、頻度は高くありません。
サポートは英語にはなりますが、ChatGPT等で文書作成・翻訳しながらやり取りをして、インボイス登録通知まで発行してもらえたので、特に不都合はないです。(ちなみに請求書も英語で発行されます。)

続きを開く

三浦 明日香

テックジム株式会社|パソコンスクール|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サブで使用オンラインミーティング

Web会議システムで利用

良いポイント

ダウンロード等必要なくURLの共有でさっとミーティングが出来る。無料で使用出来るのでとりあえず使ってみるというのにもいいと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!