4.1
149
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Wherebyの評判・口コミ 全149件

time

Wherebyのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (51)
    • 非公開

      (89)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (93)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (135)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単テレカン出来る優れもの

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ログイン等をする必要なく、すぐに電話通話が出来る事。リンクのシェアも簡単で、ワンクリックで簡単にシェアできます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

非常に使いやすいのですが、ごくたまに映像が乱れたりします。その際に音が聞こえなくなることがあります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

スカイプ等だと、相手がアカウントを持ってない際に問題になることがありました。こちら登録する必要がないので、利用しやすいです。

閉じる

太田 廣典

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビデオ会議を始めるまでが簡単

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホストとなる人が簡単なサインアップを行ってURLを発行し、そのURLをメールやメッセージアプリなどで送り、参加者はそこにアクセスするだけで会議が開始できる。特別な操作が必要なく始められるので、とっても手軽でスムーズです。

続きを開く

真野 勉

株式会社SUPER STUDIO|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単便利にテレカンができる

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

URLを設定し打ち合わせ相手にリンクを送るだけですぐにテレカンを開始できる優れもの。誰でも簡単にできるのがメリット。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にWeb会議ができる

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

URLをクリックするだけで簡単に相手と繋がることができる。会議などURLをクリック一つで、一切余計な知識や知見がなく利用が可能。

続きを開く
奥田 健太

奥田 健太

Retty株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインインタビューツールとしてかなり使い勝手が高い

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

圧倒的にシンプルな操作で、オンラインインタビュー用のURLを発行できることが大きな価値だと思う。また、利用中もUIがシンプルなので迷うことがない。画面共有などもできて非常に便利。

続きを開く

橋本 真吾

エン・ジャパン株式会社|情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

顧客に負担を強いないオンラインmtgツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リンクを共有するだけで、オンラインmtgをすることができる。プラグインや事前に検索して番号を言わせるなど、相手に事前対応を求めない点がよいです。

続きを開く
san kazu

Sango Kazuma

ザイマックス|ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料のWEB商談サービスとしては秀逸

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

●無料でWEB商談が可能
●URLの共有をし、商談の際にそれをクリックしてもらうだけで簡単
※スマホの場合:iosだとアプリダウンロードが強制されるため事前に伝える必要がある
※PCの場合:対応ブラウザがChromeのみのため、相手のITリテラシーや企業セキュリティによっては使用不可

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ここまで気軽に活用できるサービスは無い!

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アカウント作成をせずに、URLを作成するだけで、社内外問わず様々な人と気軽にビデオコミュニケーションが出来る点。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Freeで最も快適に使えるWeb会議!

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

すぐに始められること!
アドオンをいれれば資料共有もできる。画面共有のレベルも音声面も問題なし。
英語表記だけどわかりやすい。
今までVcube、Skype、Bellface、Hangout,など様々なものを使ったけど費用対と機能面では最もいいと思っています

続きを開く
tezuka takaaki

tezuka takaaki

株式会社モンスター・ラボ|ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サッとビデオ打合せが始められる

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

URLだけでビデオ会議が始められます。また予めURLを決めておけば誰かが入室時に通知があるのでURLを共有せずに電話のような感覚で会議が始められます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!