カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

Arcserve UDPの評判・口コミ 全149件

time

Arcserve UDPのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (132)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (23)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (60)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (24)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (38)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (31)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

原因がわからないエラーをたまに吐く以外は満足です

バックアップソフトで利用

良いポイント

設定のしやすさ、またマージ機能による使用容量の少なさは魅力的です。
どのような処理をするのか設定項目を見ればわかるので
バックアップ導入初心者でも扱いやすいと思います。

改善してほしいポイント

タイトルにも書いた通り、不明なエラーを感知することがあります。(私の環境下だけなのかもしれませんが…)
これのせいでバックアップ処理が停止することがあり、それに対応させるよう他にバッチ処理を用意することが必要になっています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ディスク容量の節約に大きく貢献しています。
マージ処理により使用するディスク容量が他のバックアップソフトより少なく済むことにより
ナックアップ先の容量を少なく見積もることができ費用を抑えることができています。

閉じる

非公開ユーザー

一般機械|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

特に問題はないが不安はいささかある・・・。

バックアップソフトで利用

良いポイント

ローカルのサーバー機に入れています。ベンダーが入れたため、別に他の製品との比較はしておりません。
そのため、Arcserveが良いかどうかの相対的評価はできませんが、今のところ特に支障はありません。
そういう意味では良い製品だと言えます。
一度カスタマーセンターに問い合わせしましたが、すぐ対応していただき、非常に助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

物理も仮想も対応しています

バックアップソフトで利用

良いポイント

仮想マシンのエージェントレスバックアップとレプリケーションが大きな特徴だと思います。
前者はマネージャ側のみの設定で済むという利点がありますし、後者はBCP対策における別置保管やV2Vの移行にも役に立ちます。

続きを開く

神塚 弘文

日紘建装株式会社|専門(建設・建築)|資材・購買職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定しているので

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サーバのBackupを取るために導入しました。
週末に全体を、平日は差分を取るようにしています。
今のところ、Arcserveが止まって差分が取れなかったということは一度もありませんでした。

続きを開く
末吉 聡子 チャネルマーケティング

末吉 聡子 チャネルマーケティング

OFFICIAL VENDER

arcserve Japan合同会社|マーケティング

Arcserve UDPをご導入、ご評価いただきましてありがとうございます。ストレージ容量が少なった際のアラートの設定方法が分かり難いとコメントを頂戴しました。月数回開催のハンズオントレーニングにはもう、ご参加を頂きましたでしょうか。 このハンズオンで運用いただくうえでのヒントやノウハウを確実に知っていただくことができますので、まだでしたらぜひおススメいたします。削除データのリストアも確実に行っていただけたとのこと、良かったです。今後ともUDPをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔バックアップ機能について

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エージェントレスバックアップなど、仮想マシン型のサーバ仮想化環境に対応できており、取得したバックアップデータの遠隔保管など、管理面まで考慮されているところ。

続きを開く
末吉 聡子 チャネルマーケティング

末吉 聡子 チャネルマーケティング

OFFICIAL VENDER

arcserve Japan合同会社|マーケティング

Arcserve UDPにレビューをいただき、ありがとうございます。他社製品からの乗り換えとのことで、どういった点が良かったか、またはもっと改善すべき点など個別にお聞かせいただく機会を頂ければ、有難く存時ます。遠隔バックアップの機能とそのコストメリットについて効果ありとお教えいただき、ありがとうございます。今後とも、どうぞよろしくお願い申しあげます。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バックアップソフトは優秀、ランサムウェア対策は要検討

バックアップソフトで利用

良いポイント

ArcserveBackupからUDPに乗り換えました。
これまでのLTO6からNASにバックアップを取っています。
インストールウィザードも親切で簡単にインストールが出来ます。
物理ホスト・仮想環境をバックアップしていますが、増分バックアップなのでとにかく早いです。
仮想環境は大きな変更があった際にはフルバックアップになりますが、それでも早いです。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|その他専門職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バックアップ保守メンテが楽になった

バックアップソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・わかりやすいインターフェイス
・エージェントからのリストア機能
その理由
・視覚的にバックアップの運用状況がわかる
・UDPエージェントを使って最新、直近のバックアップファイルを日付指定で復元可能

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サポートの技術レベル

バックアップソフトで利用

良いポイント

ArcServeはエージェントベース、エージェントレスでバックアップを取れ増分も自動でマージしてくれるので
システム担当としては非常に使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

確かに簡単に取得できるけど

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単操作、増分・差分を活用した長期のバックアップ、DRへの容易な対応など多機能な点は評価できると思う。
一度入れれば、その後の拡張や追加要件に対するハンドリングも良いと思う。

続きを開く
末吉 聡子 チャネルマーケティング

末吉 聡子 チャネルマーケティング

OFFICIAL VENDER

arcserve Japan合同会社|マーケティング

Arcserve UDPをご評価いただき、ありがとうございます。「バックアップの確実性の担保」について改善点でコメントを頂戴いたしました。アシュアードリカバリという機能がv6.5からお使いいただけますが、お試しいただいたことはございますでしょうか。まだの場合は、ハンズオントレーニングでも確認いただけますので、ご参加を検討いただければ幸いです。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

(編集済み)
g2crowd

米国(G2 Crowd)のレビュー

本ページにあるレビューの一部は、機械翻訳したものを掲載しています。 詳細を知りたい方は各レビューからG2 Crowdの原文をご覧ください。

Anonymous

Anonymous

||Building Materials

投稿日:

次世代型の統合アーキテクチャと使いやすいコンソール

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

バックアップを行います。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文

ITreviewに参加しよう!