ArielAirOneの価格(料金・費用)

time

価格情報は現在調査中です

ArielAirOne競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

サイボウズ Office

1ユーザー(月額)

スタンダードコース

600

1ユーザー(月額)

プレミアムコース

1,000

1ユーザー(月額)

desknet's NEO

1ユーザー・月額

クラウド版 スタンダードプラン

800

1ユーザー・月額

パッケージ版

75,000

5ユーザー~

SharePoint

ユーザー/月相当

SharePoint Online (プラン 1)

540

ユーザー/月相当

SharePoint Online (プラン 2)

1,090

ユーザー/月相当

Office 365 E3

2,170

ユーザー/月相当

ArielAirOneの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子承認機能としてのArielワークフロー

ワークフローシステム,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

社内用途として、文書管理から電子承認機能まで幅広く使用している。また自社開発により、営業支援システム(SFA、CRM)を展開しており、他のパッケージやサービスを導入するよりも安価に運用できている。自社開発の体制を整えておけば、利用部門からの要求に対してもアジリティーのあるアプリケーションの提供が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複雑なワークフロー処理が実現可能

ワークフローシステムで利用

良いポイント

ワークフローシステムを中心に利用。承認ルートのフォークやマージ、複雑な権限管理などが可能で、カスタマイズ次第で他社パッケージでは実現が難しいような処理も実現可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ノンカスマイズのビジネスモデル

グループウェア,ワークフローシステム,ローコード開発ツール,開発支援ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・HRのCOMPANYとの連携機能により、組織改正、人事異動対応がほぼないこと。

・スケジュールのマイグループの使い勝手はとても気に入っている。
 特にグループのメンバーの表示順の入替が容易でスケジュール調整がしやすい。

・HRのCOMPANYと同じノンカスマイズのビジネスモデルがベースなので、バージョンアップにハードルを感じない。

・ユーザー名を、漢字、ひらがな、カタカナ、英字で候補が表示するので、会議予定でメンバー登録の際にストレスを感じない。

・多種多様なポータルが作成できる。ただし、デザインのセンスが必要。

・個人ログイン定義と個人リンク集を組み合わせて、外部のWebページへ自動ログインできる。初めて使った時にIDとパスワードの入力から解放されたような気がした。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!