非公開ユーザー
学校法人桜美林学園|大学|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
グループウェア,ワークフローシステム,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
AquaDesignerで簡単なワークフローであればノーコードで作成ができる。マニュアルもきちんとしており、スクリプトが動かない等があれば、@SUPPORTでフォローをしていただけるので、表題のように稟議書をスタートして、いろいろな申請書類を提出するアプリを作成した。Googleカレンダー、Google Meetとの連携もできるため、一部の部署でAriel導入前から使用していたGoogleカレンダーでの管理をArielのカレンダーに変更するように進めており、これによって、相手に連絡するときにスケジュールを確認して、状況を確認できるようになった。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・Arielの内容を全部読んで、質問等に自動的に返答できる機能が欲しい
・アクセス統計等はあるが、誰が具体的にどのようなアプリにアクセスしているかがすぐに検索できる機能があるといい。
その理由
・マニュアルを作っても、場所がわからない、読むのがめんどくさい等で使わない人が一定数いるので、
その人たちの対応用として
・使い勝手等をみる方法がメニューが少なくドリルダウンするような仕組みが欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ペーパレス化の推進(既存文書の削減量52.6%達成)
・
課題に貢献した機能・ポイント
・ワークフロー機能を利用することで、誰がいつ見ていて等の履歴が確認でき、承認資料も保管されているので、
どのタイミングでも見ることができる
・
検討者へお勧めするポイント
導入時にある程度きちんとした内容にしていないと使われないかと思うので、導入には、手間がかかったが、サポートはきちんとしてくれていたのは、安心であった。