非公開ユーザー
電気・電子機器|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
JAVA,JavaScriptの知識がなくても比較的スムーズに開発することができる。(多言語の開発知識があることが前提)
その理由
まずブリックモードを使用してロジックを作成。それをスクリプトに変換する。
そのスクリプトをカスタマイズすることで少ない知識での開発が可能です。
そうこうしてるうちに、ブリックモードを使用しなくてもスクリプトの記述ができるようになっています。
改善してほしいポイント
開発マニュアルの品質の向上を求めます。
バージョンアップするにつれ、かなり向上されてきていると思います。
それでも、サンプルコーディングの量や関数のパラメータや戻り値の説明が曖昧だったりしますので
まだまだ向上の余地はあるのではと考えます。
例えば、オブジェクトのプロパティで「○○を指定します」と記述されているだけで、指定すると何が起こるのか記載されていないため、何のための機能なのかがわかりません。
ユーザーの声が届きやすい環境と思いますので、さらなる向上があることを期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Notesからの移行で導入。ノーツ時代にあったリンクの紐づきを保持したままデータ移行が可能だったことで
移行後の業務をスムーズに再開することができました。これはかなりの貢献度だと思います。
アプリ自体の移行も重要ですが、それまで社内で蓄積してきたデータの価値を損なうことなく移行できたことは称賛に価すると思います。
検討者へお勧めするポイント
他の開発言語に比べて欲しい機能を伝えることで機能として導入されやすいです。
ユーザーの声がメーカーに通りやすいと思います。