大橋 和彦
ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|資材・購買職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
個人のタスク管理やミーティングツールにも使えます
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
プロジェクトの進捗管理を目的として導入しましたが、個人のタスク管理やミーティング時の進捗報告用にも使い勝手が良いです。
ワークフローや受信トレイもあるためASANA一つで様々なコミュニケーションが取れるようになっていますが、Slackや別のWFシステムを使っている場合、どちらを使うべきか検討が必要な部分もあります。
製品としては定期的にバージョンアップしており使いやすさは増しているほか、アンバサダーからいろいろな要望等を出すこともできるためヘビーユーザーはますますファンになっていく仕組みになっています。
ポートフォリオの機能で誰がどのくらい仕事を抱えているかわかりやすくなったのもうれしい。
改善してほしいポイント
タイムライン表示時のタイムラインの色分けなどが自由にできない点は改善していただけるとありがたいです。
現在はリストの中でカスタムフィールドを使って色分けして反映、のような形を取らざるを得ません。
アプリだと機能が制限されてしまうので、ipadではSafariで開いて使用しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
PM、PMOをしているPJが複数あるためその進捗管理用として導入しました。
ミーティング時にはタイムライン表示で進捗状況報告ができるため別に資料を作成する必要もなくなりました。
また、被報告者にもアカウントを持ってもらうことで説明の前に進捗のイメージを確認してもらえるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
アンバサダーの交流が盛んなため他社での利用状況や困ったことの相談もしやすいです。