非公開ユーザー
一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
プロジェクト管理ツールとして随一の使い勝手
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
・とにかく動作が軽いです。プロジェクト管理ツールとうたわれるツールは各種利用してきましたが、どのツールも動作がもっさり。「プロジェクト管理ツールとはそんなもんだ」と半ば諦めている部分もありましたが、asanaを使ってみて、その動作の軽快さに驚くとともに、それが使い勝手に直結していると実感しています。「開きたくなるプロジェクト管理ツール」ですね。
・「リスト」によるタスク管理を基本としながらも、そのデータを用いて「カンバン」「カレンダー」「タイムライン」といった多様な可視化が可能で、各利用者のニーズや好みに応じたプロジェクト管理が可能であるのが良いですね。基本的にプロジェクト管理ツールというものはリスト、カンバン、カレンダーなどのうちのいずれかに特化した使い方を強制されるものが多い印象でしたが、asanaはそういうわけでもないのがとても気に入りました。
・プロジェクトという単位でタスクを管理しつつも、各プロジェクトのタスクをひとまとめにして「今やるべきタスク」を管理できるのが大変重宝しています。
改善してほしいポイント
・まだ発展途上のツールであるということで割り切っていますが、たまに、マイナーな機能で不具合と思われる事象に出くわすことがあります。その際はサポートに問い合わせていますが、サポートの反応が早いので満足しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・プロジェクトに閉じたタスク管理は今までも実現できていましたが、プロジェクトをまたいだタスクの可視化、各メンバーの負荷状況の可視化はなかなか実現できていませんでした。その点、asanaに対して組織すべてのプロジェクトを登録し、プロジェクトごとのタスクを個人担当ごとに作成することで、組織全体としての負荷、個人ごとの負荷が可視化できたのは非常に有益でした。
検討者へお勧めするポイント
プロジェクト管理ツールの使い勝手には、もちろん個人ごとに好みがあると思います。asanaも、導入してみて合うかどうかは分かりません。ただ、多様な使い方が可能なツールであり、その分個々人の好みに合う部分も多いと思われますので、一度試す価値のあるツールだと思います。
連携して利用中のツール