アシロボRPAの評判・口コミ 全22件

time

アシロボRPAのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (20)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (8)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

現場メインで使えるRPA

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作画面が分かりやすく、直感的に使用できるので、作業を細かいタスクに分解することさえ出来れば自動化出来るのが一番評価しているポイントです。
そのため、プログラミングなどの専門知識がない、実際に様々な書類を処理している現場の担当者がメインになって自動化のシナリオ作成に取り組むことが出来るだけでなく、細かくコメントを記載しなくてもどういった動きをさせているのかが分かりやすく、保守性が高いと感じています。
私の場合は、長期的に繰り返し行っている作業に限らず、短期間であっても数十回規模で繰り返す作業があれば、アシロボに任せるようにしています。シナリオ作成に30分~1時間程度かかっても、繰り返し作業を手でやるとそれ以上かかるのであればアシロボに任せ、手が空いている内に他の作業ができるため、単純な作業時間の短縮以上の効果を感じています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

デバッグの機能が弱く、動作確認・検証に時間がかかります。
たとえば、シナリオ作成の際、長いシナリオになると途中から動作の確認をしたいことがあるのですが、単純にシナリオの一部分だけ動作させることが出来ないので、最初から動作させたり、一部分だけ動作させるためにテスト用のデータを挿入するなどの工夫が必要になります。
また、動作中、何のコマンドを実行しているのか確認出来ないため、シナリオを印刷しておくなどして、目視で状況を確認し、実行中のコマンドを推測して、不具合箇所を見つけなければならないことがあり、長いシナリオになると特に難しさを感じます。
実行中のコマンドを表示するような機能があるとより確認しやすくなると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

人手・作業時間が不足している中、毎日の定常作業を自動化することが出来、それによって作業時間の短縮を図ることが出来ました。
副次的な効果としては、シナリオ作成にあたり、何気なく行っていた業務を細かく分析し、自動化出来るように手順の見直しが出来たほか、手順について明文化することが出来たことも、今後の業務のためには役立つと思います。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

現場メインで臨機応変に業務の自動化をしたいのであれば、とても使いやすくておすすめです!

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

安価なRPAで効果あり

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

月額5万で2ロボット、サポート・教育なども無料と、後発だからこその非常に安価な価格設定が魅力である。RPAとして必要最低限な機能も備えており、国内開発ということもあり、日本語UIもわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽さNo1

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SynchRoid・WinActorの操作経験があるが、断トツで使いやすい。
Excelの基礎知識がある人やそうでない人も現在の業務をロボに落とし込むことが簡易に可能。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|経営・経営企画職|不明|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも簡単に導入可能でどんどんと機能が充実

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトル通り、初心者でも簡単に導入可能でとても理解しやすい作りになっています。また、どんどんと機能が充実しており、ちょっとした不便が無くなっていくのがとても気持ち良いです。また、定期的な技術的なサポートセミナー的なものも無料で開催されていて、業者に頼ることなく、自主的にドライブしていきやすいです。
また、この機能の充実度で価格5万円となっており、中小企業にとって非常に導入しやすい価格設定になっているのも導入決定のポイントでした。2台分のアカウントがついてくるのも開発と運用が回しやすく、ほかの類似サービスにはないサービスです。。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

後発だが今後に期待

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

RPAは数年前から話題になっていたが、費用面で導入には二の足を踏んでいた。
このアシロボは後発だけあって、特に費用面で抜きんでている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入障壁が低く費用対効果抜群

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

RPAを導入するにあたり、様々な製品を検討しましたが最初にネックになるのが費用でした。RPAの導入は当社は初めてであり、費用対効果を分析しずらい製品です。そのため、アシロボRPAは導入費用が比較的安価であるため導入しやすい製品です。

続きを開く

家納 納洋介

株式会社テクノタイヨー|一般機械|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

RPA初心者

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コマンドが誰でもわかりやすく、使い勝手が良い。
編集画面もシンプルなので、RPAに慣れていなくても進めやすいと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見た目良し、価格良し、操作性良しのRPAツール

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

RPAツールには多機能な製品が多いのですが、アイコンやボタンがゴチャゴチャと配置されており、扱いづらい製品が多く見受けられます。
その点、アシロボは操作画面がシンプルであり、非常に使い易い製品となっている点が他社製品と異なるポイントです。
価格も良心的な設定であり、かつ使い易い点も魅力の一つです。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アシロボRPA

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のRPAに比べ、直感的かつ簡単にプログラムを作成できました。
また、頻繁にアップデートをして、機能がどんどん追加され、できることが増えて良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

容易に導入できるので、フル活用できるRPA

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザーフレンドリーな画面設計である点がいいと思います。
プログラム知識を必要としないので、使用する人にあわせたUIとなっています。
私自身はエンジニア出身なのでもともとRPAに関わることはありましたが、
経理担当者向けに導入を決めたので、実際使うのは非エンジニアです。
実際すぐ使えるようになり、導入後4ヶ月で40本ほどのシナリオが稼働中です。
とにかくデモをまず見てみることをおすすめします。

もともと価格がネックでRPAを見送っていたのですが、アシロボは価格がリーズナブルなのも良いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!