非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ トライアル
IT資産とアンチウイルスの統合管理
IT資産管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
IT資産管理において、同じ機能をオンプレ・クラウドの両環境にて利用することができる。
サーバの管理負担を軽減させたいと考え、SaaS型を選択した。
カスペルスキーのエンジンを持ったエンドポイントアンチウイルスの機能も持っており、
IT資産管理とアンチウイルスを同一ソフトで統合管理できる点もメリットであると思う。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ネットワーク環境によるところも大きいと思うし、SaaS型のデメリットの一つでもあると思うが、動作が鈍い場合がある。
また、SaaS型だとログの保存期間が標準で3ヶ月で、それ以前のログはダウンロード等することができない。
過去ログの保存ができるようになることを望みます。
# Op追加で保存期間を伸ばせるが、継続的に費用が発生するため
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Excelで管理していたIT資産管理の効率化、クライアントPCの情報の自動収集及び管理が実現できた。
また、WSUSで管理していたOSの更新について、見える化の実現と強制更新スケジュールの設定等が可能になった。
これまでWindowsDefenderに頼っていたアンチウイルスを、
より強固な有効性のあるアンチウイルスに移行できた。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
サーバ管理不要なSaaS型でのIT資産管理に、別途導入した場合よりも安価に導入可能なアンチウイルスソフトを併せて導入できる点が大きなメリットだと思います。
AssetView担当
OFFICIAL VENDER株式会社ハンモック|マーケティング本部
日頃AssetViewをご愛用いただき、誠にありがとうございます。 PC管理やセキュリティの強化にお役に立てているご様子、誠に嬉しく存じます。 また改善ポイントにつきましてもご意見をいただき、重ねて御礼申し上げます。 今後の製品向上のために、参考にさせていただき検討いたします。 貴重なご意見をありがとうございました。