カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

AssetViewの製品情報(特徴・導入事例)

time

IT資産管理、ログ管理などのIT統合管理ソフトウェア『AssetView』はPCのセキュリティ対策や情報漏えい対策を強化し、業務効率化やPCのライフサイクル管理を支援します。 IT管理スタイルの数だけ、変幻自在。必要な機能やサービスをオーダーメイド感覚でご提供します。 多彩な機能から必要なもののみを選んで導入することができ、それぞれが安価なためコスト削減を実現します。

AssetViewの詳細資料

  • Windows10更新管理の教科書

    Windows10更新管理の教科書

    Windows10更新管理をコントロールするために必要な対策ガイドです。
    発生しうる課題、その対策、必要なツールや運用をご紹介。

AssetViewの画像・関連イメージ

PC更新管理
PC操作ログ管理
デバイス制御
ファイル制御・暗号化
個人情報検索
アプリケーション配布
IT資産管理
スマートデバイス管理
リモートコンソール
不正PC遮断
Webフィルタリング
電子メール監視
AssetView Vplus エンドポイントセキュリティ

ITreviewによるAssetView紹介

 AssetViewとは、70種類以上ものインベントリ情報を、手間をかけずに自動収集できる資産管理ツールです。ハードウェア、利用ソフトウェア、ライセンス、ライセンス関連部材の情報を台帳として効率よく作成できるうえ、ソフトウェアライセンス管理における現状把握や煩雑な情報の突合作業などを大幅に効率化します。さらに連携ソリューションで、IT資産の現状と現物をひも付けた、精度の高いIT資産管理を実践。豊富な機能の中から必要なものだけを選んで導入でき、段階的な導入も可能なので必要最小限のコストで利用できます。業界業種を問わず利用されています。

AssetViewのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

AssetViewの満足度、評価について

AssetViewのITreviewユーザーの満足度は現在3.7となっており、同じIT資産管理ツールのカテゴリーに所属する製品では18位、ログ管理システムのカテゴリーに所属する製品では29位、統合運用管理ツールのカテゴリーに所属する製品では17位、Webフィルタリングソフトのカテゴリーに所属する製品では11位、セキュリティソフトのカテゴリーに所属する製品では27位、MDMツールのカテゴリーに所属する製品では19位、DLPのカテゴリーに所属する製品では8位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 3.7 3.9 3.6 3.8
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.6 3.6 3.8 3.5 3.9 3.7

※ 2025年10月14日時点の集計結果です

AssetViewの機能一覧

AssetViewは、IT資産管理ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ハードウェア情報の取得と台帳管理

    コンピュータ名、IPアドレス、CPUの種類、メモリ容量、ディスク容量などのハードウェア情報を自動的に取得し、管理する

  • ソフトウェア情報の取得

    OSのバージョン、アップデートの適用状況、コンピュータ内部にある実行形式ファイルなどの情報を自動的に取得する

  • 更新プログラム管理と適用

    Windows更新プログラムやセキュリティパッチの適用状況を把握し、必要な更新プログラムを一斉に適用する

  • 周辺機器情報の取得

    ネットワークに接続されているプリンタ、複合機、ルーター、スイッチなどの周辺機器情報を自動的に取得する

  • デバイス情報の取得

    USBメモリ、光ディスクドライブ、デジタルカメラ、スマートフォンなどのデバイス情報を自動的に取得する

  • 死活監視

    プリンタやルーターなどSNMP対応機器を検知して死活監視を行う

  • 管理台帳の作成

    管理台帳を作成し、ライセンス情報の登録/割当、資産の棚卸しなどを行い、ソフトウェア資産管理に利用する

  • ライセンス登録

    ソフトウェアのライセンス数/種別、使用/管理部署など必要な情報を登録する

  • ライセンス利用状況

    保有ライセンス数とインストール数の過不足確認、アップグレード/ダウングレードなどの利用状況を把握する

  • 不要ソフトウェア廃棄

    ライセンス超過やライセンス切れなどにより不要になったソフトウェアをコンピュータからアンインストールする

  • 利用申請、承認

    ハードウェア/ソフトウェアの利用申請から承認までのプロセスを管理する

  • ログ管理

    アプリケーションの起動状況や外部との通信、特定のファイル操作、データの取り扱いなどコンピュータで実行されたさまざまな挙動をログとして記録し、管理する

  • アカウント管理

    業務アプリケーションやWebサービスなどのアカウント状況を把握する

  • ネットワーク検知

    ネットワークの接続状況を監視して情報収集を行い、管理対象外の不正な機器接続を検知、遮断する

  • 操作制限

    ファイルのアップロード、メール送信、印刷出力などの操作をクライアント コンピュータ単位、ユーザー単位で制限する

  • アラート表示

    違反行為があった際に、メッセージを送信してユーザーに注意を促す

  • サーバ/データベース監査

    サーバのログを収集し、権限のないユーザーからのアクセスやデータベースの使用状況などを把握する

  • レポート

    サーバやフォルダ、ファイルへの失敗アクセス状況をレポートとして可視化する

AssetViewは、ログ管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ログの収集

    対象とする社内システムや各種ハードウェア、アプリケーション、ファイルへのアクセスログや操作ログを収集する

  • ログの保管

    収集したログデータの一元管理を行い、必要に応じて圧縮やアーカイブなどを施す

  • ログの分析

    収集したログデータを分析し、システム障害の調査や原因特定、不正アクセスなどの証跡管理に役立てる

  • ログレポート

    予め設定した項目や分析結果の内容を決められた日時に自動でレポートを作成、管理者に送信する

AssetViewは、統合運用管理ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • システム監視

    複数のITシステム(サーバやデータベース、ネットワークなど)のアクティビティーとパフォーマンスを監視する

  • 統合ダッシュボード

    さまざまなシステム情報を表示するダッシュボードを提供し、システムの状態を迅速に分析できるようにする

  • アラート通知

    障害やエラーの発生、潜在的な問題などをIT管理者へアラートとしてメールあるいはチャットで通知する

  • IT資産管理

    ネットワーク内のハードウェア/ソフトウェアの情報を収集して一元管理し、ソフトウェアや更新プログラムの配布、ソフトウェアライセンスの管理などを効率化する

AssetViewは、Webフィルタリングソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • URLフィルタリング

    セキュリティリスクのあるWebサイト、業務中の利用が望ましくないWebサイトなどへのアクセスをブロックする

  • ホワイトリスト

    安全と判断されたWebサイトのみをリスト化し、アクセス許可の対象とする

  • レポート

    個々のユーザーのWebアクセスやデータ送信などの状況、あるいは組織内全体のWebアクセス動向などを可視化/分析できる

AssetViewは、セキュリティソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • マルウェアスキャン

    各種デバイスやブラウザ、ネットワークをスキャンし、ウイルスの場所を特定し、ユーザーまたはIT管理者に警告する

  • 継続的なスキャン

    エンドポイントを常にスキャンし続け、脅威の発生源を特定することにより、システムの安全性を維持する

  • Webの保護

    有害なWebサイトなどへのアクセスを無効にしたり、マルウェアのダウンロードを実行させないようにブロックする

  • メール保護

    迷惑メールやフィッシング攻撃、添付ファイル内のウイルスなどを検出/識別し、スパムフォルダや隔離された領域に移動させる

  • 自動アップデート

    プログラムやウイルス定義ファイルなどを自動的に更新し、システムを常に安全な状態に保つ

AssetViewは、MDMツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • モバイルデバイス情報

    OS(Android、iOS、Windowsなど)とOSバージョン、機種・モデル名(iPhone、iPadなど)、プロセッサ名などさまざまなデバイス固有の情報を取得する

  • アプリ一覧

    デバイスにインストールされているアプリとバージョンを一覧表示する

  • 位置情報

    GPS機能や携帯電話の電波による測位機能を利用し、デバイスの位置情報(緯度・経度)を取得する。地図上に位置を表示するものもある

  • キッティング/アプリ配信

    複数のデバイスに対し、同じシステム設定、同じアプリの配布などのキッティング作業を一斉に実施する

  • パスワード

    パスワードの長さや文字種(英大文字小文字、数字、記号)などパスワードの設定ルールを適用する

  • ポリシー・階層管理

    組織の拠点、部署などの単位でグループを作成し、階層的に管理する。それぞれのグループごとに詳細なポリシーを個別設定し、自動的に適用できる

  • 権限設定

    組織の拠点、部署などの単位でグループを作成し、階層的に管理する。それぞれのグループごとに詳細なポリシーを個別設定し、自動的に適用できる

  • ハードウェア機能制限

    カメラ、Wi-Fi、Bluetooth、microSDなどデバイスのハードウェア機能を制限する

  • Wi-Fi SSID制限

    Wi-Fi接続先を制御し、セキュリティ上の問題があるフリーWi-Fiなどへのアクセスを禁止する

  • ポリシー違反検知

    デバイスの設定状況を監視し、違反する設定や利用を検知してアラートで通知する

  • リモートロック

    遠隔操作でデバイスを利用できない状態にする

  • リモートワイプ

    遠隔操作でデバイスを初期化(工場出荷状態にリセット)する

  • アップデート

    OSやアプリの最新バージョンが公開された際に、自動的にアップデートを適用する

AssetViewは、DLPの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ポリシーの管理

    機密データの保護や、コンプライアンスを維持するための自社のポリシーをダッシュボードなどで作成・管理できる

  • インシデントの検出/管理

    ポリシー違反の行為が行われた際に管理者にリアルタイムで通知する

  • ポリシー違反行為のブロック

    ポリシーに違反したタイミングでその行為をブロックする

  • データの識別

    コンテンツ分析とコンテキスト分析により、個人情報や機密情報など保護すべきデータの場所を把握できるようにする

AssetViewを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、AssetViewを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    端末管理が容易になりました

    統合運用管理ツールで利用

    良いポイント

    通常は、MDM、ウィルス対策ソフト、リモート接続など複数のアプリの管理が必要だが、
    端末管理関係(MDMやウィルス対策ソフトなど)を一括管理できることで助かっています。

    続きを開く
    AssetView担当

    AssetView担当

    OFFICIAL VENDER

    株式会社ハンモック|マーケティング戦略課

    日頃AssetViewをご愛用いただき、誠にありがとうございます。 ウイルス対策やリモート機能、モバイルデバイス管理等でお役に立てているご様子、誠に嬉しく存じます。 また改善ポイントにつきましても詳細なご意見をいただき、重ねて御礼申し上げます。 通常の資産管理とモバイルデバイス管理の画面の統合につきましてご要望として承知しました。 今後の製品向上のために、参考にさせていただき検討いたします。 貴重なご意見をありがとうございました

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    フォルダ丸ごと配信できます

    統合運用管理ツールで利用

    良いポイント

    他社製品を使用していましたが、インストーラー形式に変換しなければならないこと、配信したファイルが壊れるケースが多々あるのが課題でした。
    当製品は管理コンソールからフォルダを丸ごとアップロードでき、配信先で破損チェックする機能を搭載していることから配信の確実性が増すことを期待しています。
    その他、端末の電源オンオフをはじめとした操作ログの取得やプロセス監視、その時開いていた画面の情報の収集など、付加価値としての機能が多数あるのも魅力でした。

    続きを開く
    AssetView担当

    AssetView担当

    OFFICIAL VENDER

    株式会社ハンモック|マーケティング戦略課

    日頃AssetViewをご愛用いただき、誠にありがとうございます。 資産管理やリモート機能等でお役に立てているご様子、誠に嬉しく存じます。 また改善ポイントにつきましても詳細なご意見をいただき、重ねて御礼申し上げます。 リアルタイムでのIPアドレス情報の更新についてご要望として承知しました。 今後の製品向上のために、参考にさせていただき検討いたします。 貴重なご意見をありがとうございました。

    非公開ユーザー

    株式会社ナ・デックス|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    資産管理・ソフトウェア管理が効率化できました

    IT資産管理ツール,セキュリティソフトで利用

    良いポイント

    良いポイントしては、
    Assetview導入前は、エクセルでPC・ソフトウェアの資産管理を行っていましたが、AssetView導入後はPC管理の工数が減少し、ソフトウェアのライセンス管理も管理工数が減少して効率化が出来ました。
    各PCにインストールされているソフトウェアが自動集計されて見える化できた点も満足しています。

    続きを開く
    AssetView担当

    AssetView担当

    OFFICIAL VENDER

    株式会社ハンモック|マーケティング戦略課

    日頃AssetViewをご愛用いただき、誠にありがとうございます。 資産管理や機能更新管理等でお役に立てているご様子、誠に嬉しく存じます。 また、弊社開催のセミナーにご参加いただきありがとうございました。 今後もセミナーの開催やアーカイブ配信などは積極的に 行ってまいりますので、お忙しいところおそれいりますが、 ご視聴いただけますと幸いでございます。 貴重なご意見をありがとうございました。

開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!