良いポイント
【他社製品について】
3~4社体験しましたが
設計の自由度(制限)のわりにコストが見合わず部署内でもイマイチな所感。
良い機能(営業補助など)もありましたが、今果たしたい目的から逸脱。
【体験版を使用してみて】
正直最も安価(すごく安い)だったので期待薄でしたが、だいたいのことが実現できることが判明!
【導入後】
①サポート対応が非常に良い
体験版の時からですが、サポートの返信がすごく早いし適格。
時には自社の構築している実環境をチェックしたうえでアドバイスをいただけるので話が早いです。
②新機能や修正頻度が高い
隔月くらいのペースで新機能リリース&オンライン説明会開催。
歯痒いところもそのうち改善してくれそうという期待も感じられます。
③オプション追加検討もしやすい
オプションを検討したいときも実環境に1ヶ月+α?希望期間使えるようにしてくれます。
スモールスタートできて、それだけでも運用上十分!
軌道に乗ったらオプション追加も検討して便利にしていけば良いと思います。
たぶん全部足しても他社より安いしサポートも良いからおすすめします!
改善してほしいポイント
前提として
使っていて歯痒い部分はいくつかは正直あります。ここに書くほどでもない細かなことです。
が、自社開発とかじゃなくこの手のノーコードツールで考えたら十分です。コスパ最強です。
一応特に今気になっていることだけ挙げておきます。
・一覧編集オプション
体験しましたが、現状ちょっと使いづらい
改善要望は多いようで開発前向きとのことで期待しています。
(画面切替えしなくて良いのでは??)
・帳票出力オプション
体験してますが、入力画面そのものがExcelシート(=入力シート)みたくなってくれたら完璧なんですが…
あとExcelのようには計算式が入らないのが難点かと。
今のところ、悪くはないが良くもない。
%値引、端数値引とか発生しない単価見積作成くらいなら現状でも耐えられると思います。
・入力欄(項目)が多いと横スクロールが発生しやすい
だいたいどのCRMでも同じ感じでしたが、欄と欄の間のすき間なくしてほしい…と思うことが多々あります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
①Excel管理からの脱出!
Excelが固まってデータが飛ぶんじゃないかという不安はもうなくなりました。
売上集計はもちろんOK、最悪CSV出力してます。
②外出先でも情報をチェック
PCだけでなくスマホ・タブレットからもIDパスで閲覧編集OK
③タスクのやり忘れチェックにも〇
電子帳簿保存とかいう鬼面倒くさい業務が増えましたが、
アットポケットがToDoリスト代わりにもなってくれています。
④ポジティブな顧客管理
日々は営業案件アプリに情報を入力していますが、顧客管理アプリを開けばその一覧が表示され、
最近の取引履歴が一目瞭然になり、思い出す作業が不要になり営業トークも自然と出てくるように。
A:顧客台帳、B:営業案件台帳、C:サポート履歴、D:更新管理 が連動して管理できるように構築しました。
このお客さん(或いはこの製品の過去営業案件)に対して、他のメンバーがどういう書類を作ったか、
サポートメンバーが最近どのような応対をしたか、次の更新時期はいつか、
がアットポケットに記録されているので、ちょっとしたことですけど役に立ってきています。
検討者へお勧めするポイント
顧客管理や案件管理、更新管理などがバラバラでやっているような方々にはお勧めしたい。
「設計上これはできない」みたいなことが意外とあまりなく、安く、サポートも開発ペースも良い。
サポート対応では、「こうしたいと思っていて、こうやっているつもりなのにうまく組めない」といったとき、
こちらの実環境を覗いてみて修正ポイントを教えてくれたりすることもある。
場合によってこちらの期待通りの動きができないときでも、いくつかの代替案を出してくれたりすることもある。
AIでこんな営業サポート機能あります!とかそんなのより、やりたいことができて適正以下のコストで探したいという方は
デモ依頼と体験版の申し込みをお勧めします。
営業担当の方も、業界的には珍しい??気がしますが圧がなく自然なコミュニケーションが取れる方でしたよ。