非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
CI/CDツールで利用
良いポイント
マネージドサービスであるため維持管理コスト削減。EC2でJenkinsを運用するより安価に収まりました。
Code Commit , Code Deploy , Code Pipline と連動して動作するため、やりたい事が簡単に実現できて、
AWS の他サービスとの親和性が高く、よりクラウドネイティブな仕組みを実現できました。
改善してほしいポイント
Jenkinsではアカウント単位で動作可能なジョブを制限するなど出来ましたが、
その点、CodeBuildでは複雑なアクセス制限をかける事ができない。
運用でカバーしていますが、機能として追加されたらぜひ利用したいと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
他Code系シリーズと連動させて、Blue/Greenデプロイメントを運用に取り入れる事ができました。
それにより、より安全にデプロイしやすい環境に改善する事ができました。
検討者へお勧めするポイント
CodeBuildを利用することで、簡単にクラウドらしさを体感できます。
これを機にJenkinsからの移行を考えてみてはどうでしょう。