Azure Virtual Machinesの評判・口コミ 全80件

time

Azure Virtual Machinesのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (16)
    • 非公開

      (62)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (57)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (46)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (21)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ポータルも使いやすい

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

IaaS、PaaS、SaaSそれぞれに応じた豊富なサービスが用意されている点です。学習コンテンツについてもある程度整備されているため、クラウドネイティブなアプリケーションの作成に適しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

最新の機能に関する、日本語ドキュメント整備を継続的に進めていただきたいです。米国におけるリリース後になるので、タイムラグが発生するのは仕方のない点ではありますが。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

必要なタイミングで必要なリソースを確保・削除できるため、一時的なテスト環境の構築に役立ちました。競合他社でも可能ですが、閉域網からの接続に対応している点も、特定顧客に向けた提案で利点となりました。

閉じる

寺崎 亮

株式会社ライクウェル|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

GoogleやAWSと遜色なく使える

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

既存Microsoft製品との親和性が高く扱いやすい。
セキュリティ的にも信頼性が高く安心して使える。

続きを開く

阿部 和宏

キンドリルジャパン株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

すぐVMを作成できる

IaaSサービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・数ステップでVMの作成ができるので、多数のVMを作成する時に凄く便利
・いろんなVMサービスの中で、料金が比較的に安い

続きを開く

上野 涼

株式会社ピーエスシー|情報通信・インターネット|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に作成できるVMサービス

IaaSサービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・VMの作成、特にWindows OSのVMの作成は他製品より簡単にできる
・事前にコストを計算できるツールがあるため、ある程度見積もれる

続きを開く

非公開ユーザー

宇部ソフトウェア開発|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

低コストで手軽に環境構築できるクラウドVM

IaaSサービスで利用

良いポイント

設定の仕方さえ覚えてしまえば、ものの1分でVMが作れてしまいます。
起動も早く、RDPで接続すれば普段使っているWindows PCと同じようにGUIを使って操作できます。
VMを一時的に使わなくなったらVMのスナップショットからディスクを作成し、それ以外の関連リソースを削除してしまえば、1日当たり2円程度のコストで前回使ったVMの状態を維持できます。
コストと手軽さでいえば、AzureのVMが最も使いやすいと考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンプレ環境のクラウド化に

IaaSサービスで利用

良いポイント

まだ、業務で利用するようになって、日が浅いため、知り尽くしているわけではないですが
現行のオンプレ環境からクラウドへの移行がとても簡単で、利用者視点では、
これまでと何も変わりなく、クラウドであることを意識せずに利用できます。
これは、システム提供側・利用者側、双方にとって、とても大きなメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エンタープライズに強いクラウド環境

IaaSサービスで利用

良いポイント

従来は、windowsサーバーのイメージが強かったMicrosoft製品ですが、近年ではLinuxなど幅広いOSのサーバーを取り扱えるようになり、オンプレ環境からの移管などにも対応しやすくなりました。
また、Emotion APIやCognitive ServiceなどAI系のソリューションも充実しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IaaSの選択は総合的な判断が必要

IaaSサービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・設定する画面のGUI
・自動起動の設定の自由度
その理由
・画面遷移する必要がなく、右に設定画面がどんどん出てくる感じなので、戻る場合にも分かりやすい。
・特定の日時に起動するなどの設定が視覚的に自由に設定できるため

続きを開く

非公開ユーザー

保険|ITアーキテクト|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エンタープライズで導入実績の多いAzureのIaaS

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用ユーザーとしてはAWSが多い気がしますが、エンタープライズ領域で導入実績の多いMicrosoft製品である点で信頼性があります。数クリックでサーバが立ち上がる点でオンプレに比べて楽なのと、運用を支えるための周辺サービスが充実しています。

続きを開く

木村 健一

SuperuserTokyo|情報通信・インターネット|開発|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド仮想マシンで一番使いやすいかも

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトのAzureクラウドの仮想マシン環境ですが、競合と比較すると一番使いやすいかな?と思います。
費用対効果もよく、あとサポートチケットのシステムが秀逸でサポートも手厚い。
マイクロソフトが一番注力しているなという感じが伝わってきます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!