西島 信彦
クリナップ株式会社|その他製造業|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
本気で使いこなそうと思わないと、手に余ります。
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
プロジェクト管理ツールとして有名なので使ってみたいと思っていましたが、
有料のため、自分のプロジェクトでは使用していませんでした。
自分がアサインされた別のプロジェクトでBacklogを使用していたため、
メンバーとして使用しまたが、自分のプロジェクトでは使おうとは思えませんでした。
・直感的に使いにくい。
・アサインされたタスクについて回答する際に、色々なタグづけができるのですが、
どれを使えば他のメンバーが分かりやすいのかがわからず、
結局何もつけずにコメント欄のみの記入となってしまっています。
・通知のメールが多い。
・設定で変更できるのかもしれませんし、
全てのプロジェクトをBacklogで管理していて常にBacklogを見ているのであればいいのですが、
私の場合は1つのプロジェクトのみでBacklogを使用し、他のプロジェクトでは他のツールを使用しているので
誰かがコメントした毎に通知のメールが届くため、いちいちBacklogに状況を確認しにいくのが面倒です。
改善してほしいポイント
色々な機能がありますが、
どういうときにどういう選択をすればいいか、
ヘルプや名称ですぐにわかるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
誰が、いつ、どのような回答をしたのかが履歴として残るので、
言った/言わないというやりとりはなくなりますし、
メールなどで履歴を探す必要はなくなります。
社外の方と履歴をしっかりと残しながらプロジェクトを進めていくには向いているツールだと思います。
検討者へお勧めするポイント
プロジェクト管理ツールのラスボスというイメージです。
プロジェクト管理ツールを探すと必ず名前が出てくる商品ですが、
Notionのように何でもできるが、使用するイメージが詳細までしっかりないと何をすればいいかわからない。
そんな、とっつきやすいとは言えないツールだと思います。