非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
ガントチャートやかんばんなど、進捗管理に必要な機能が一通りそろっています。プロジェクトごとにアクセス権を設定でき、課題(タスク)の登録も容易です。課題には親課題・子課題の設定が可能で、マイルストーンの設定にも対応しています。さらに、UIが直感的で使いやすい点も魅力です。
改善してほしいポイント
価格が安価である点も魅力的で、全体的にはほぼ満足しています。マイルストーンやバージョン管理などの基本機能も備わっており、プロジェクト管理に必要な要素は概ね揃っています。ただし、各課題の進捗度をパーセンテージで表示する機能がないため、進捗状況を直感的に把握しづらい点は改善を期待したいところです。この機能が追加されれば、より視覚的に進捗を管理できるようになると思います。また、子課題が1層までしか登録できない点も課題です。実際の業務では、孫課題やひ孫課題といった複数層のツリー構造になることが多いため、より柔軟な階層構造に対応できるよう改善してほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Backlog導入以前は、Excelでプロジェクトの進捗管理を行っていたため、進捗表の作成・更新を手動で行う必要がありました。しかし、Backlogでは進捗が自動的に反映されるため、業務効率が大幅に向上しました。また、Excelではプロジェクトごとにファイルを分けて管理していましたが、Backlogでは複数のプロジェクトを一元的に管理できる点も大きな利点です。ファイルの共有やバージョン管理が煩雑になりがちですが、Backlogでは複数人による同時編集が可能で、常に最新の情報が保持されます。さらに、誰がいつどのように更新したかが分かる更新履歴が残る点も非常に便利です。
連携して利用中のツール