非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
社内外とのプロジェクト共有に最適
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
1.見た目が良い
・UIが日本向けにオーソライズされている
2.監査機能
・いつ誰がアクセスしたか確認できるので安心
3.必要な機能がそろっている
・課題、ボード、ガント、バーンダウン、ファイル共有
4.低コスト
・standardで標準的なプロジェクト開発でも十分耐えられる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
1.高いレベルで完成されているので、現時点で欲しい機能は無い。
以前は生成AIとのAPI連携機能が欲しかったが、それも実装されたので言う事無し。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
受注した開発プロジェクトを社外のパートナーと共有する手段として契約しました。
弊社のネットワークにVPN接続してもらい、ソースコードのリポジトリを共有する方法を検討していましたが
・新規に独立したネットワーク回線の敷設
・VPN設備導入
・社外パートナーのユーザーごとのアクセス管理
などが負担になると考え、Backlogを選択しました。
SaaSなので、新規ハードウェアやインフラは不要ですぐに立ち上げる事ができるスピード感が良い。
検討者へお勧めするポイント
社内のオンプレ環境にredmine、trac lightning、OpenProject、leantimeなどを立ち上げる事も考えましたが、社外の共同開発者と共有する場合にはとても良いです。
Standardプランで容量100MB、ユーザー無制限はかなり優れたコストです。
実際、開発プロジェクトのリポジトリで100MBを消費しようと思ったら、相当な期間を必要とします。
地味に良いと思ったのは、SVNやGitなどリポジトリの一般的な使い方を
マニュアルとして用意してくれているので、、未経験者向けに準備する手間が省けたのが良いです。
連携して利用中のツール