非公開ユーザー
株式会社JIMOS|医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
社内外のメンバとのコミュニケーションが円滑に行える
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
目的に応じて、さまざまな任意のチーム単位でプロジェクトGPを作成でき、その中でのメンバや権限の管理が容易にできる為、多岐に渡る用途で活用できます。社内外でのPJTの進捗管理やチーム内のコミュニケーションツールやタスク管理表等に活用してます。
改善してほしいポイント
プロジェクト内でのチャットやウェブミーティング機能があるとよりコミュニケーションが円滑にとれると思う。
またスレッドを誰が閲覧済か判るようにしたり、リアクション機能が欲しいと思うことがある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
システムのインシデント管理等もシステムベンダと共有して利用しているので、いつ、だれが、どういう処理をして、現状どういう状況かというのがリアルタイムに把握できます。これまでのエクセル管理からの脱却ができました。
また、このインシデント一覧をデータ出力してIT監査の証跡として活用しています。これまでデータを集めて監査用に加工していた作業工数をなくすことができました。
検討者へお勧めするポイント
最初はトライアル等から導入して、限定的にテスト導入して、自社にフィットしていれば段階的に導入範囲やプランをあげていくのがいいと思う。