非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)
手軽に始められ高度に使うこともできる
プロジェクト管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
webサービスなのでとにかく早く試用できる。
フリー版もあるのでハードルが低いことがGood。
プロジェクトの決めごとは使いながらでも対応できるので
関係者で使ってみつつ良い形に持っていきやすい。
ファイル共有やwiki、git連携もありBacklogだけで
プロジェクト管理が一元化できる点が良い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
優先度やラベル等の管理次第だが課題(チケット)が増えてくると若干みにくくなる。
通知メールは止めることもできるが、あったほうが良いことも多く、
関係者が多く更新頻度が高いとメール通知が若干ウザい。
メール通知も課題に応じた優先度が決められると良い。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
中長期的なweb開発プロジェクトや社外の連携が必要なプロジェクトで
早々にタスク等の管理ができた。
各タスクの進捗を共有でき管理者がしっかり交通整理でき
適宜修正したことも共有できるので無駄なコミュニケーションを
発生させずプロジェクト進行できた。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
まずは無料でアカウント作って使ってみることが良いと思います。
短期プロジェクトや高速PDCAには不向き。
また当該ツールに限らないがプロジェクト管理がメインなので
メンバーが数名規模だとツールでの管理ではなく
適宜ミーティング実施したほうが早いこともあるかと思います。