非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者
クリエイティブ管理の必須ツール
プロジェクト管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
弊社では自社のバナーやWebサイトの修正、資料などの制作進行管理に使っています。
ツール上で依頼のステータス確認から、修正指示といったコミュニケーションまで完結できるのが便利です。
クライアントワークでかしこまったやり取りが必要になる場合は、このコミュニケーションにあまりメリットがないため自社でスピード優先のような案件には適したツールかと思います。
自分は、依頼と制作どちらも対応しますが、タスクに即時対応した際にスター(いいねのようなものをつける機能)が付くと特にお金になるわけではないですが、モチベーションが上がるためオフラインのコミュニケーションもスムーズになります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
すべての機能を使いこなしているわけではなく、会社や組織によってもすべての機能を網羅して使うことはあまりないと思うため、機能の切り売りをしていただけるとありがたいと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
デザイナー側:依頼内容の可視化ができるようになったため、だれがどれくらい作業を受け持っていて忙しいのかがわかるようになったため、タスクの再配分を行い最適化できるようになった。
依頼側:依頼後、いつ出来上がるかを電話で確認していたため作業者の手を止めることが多かったが、導入後は画面で確認できるようになり無駄な問い合わせがなくなった。