非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
仕事内容(タスク)の可視化に活用
プロジェクト管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
弊社では、エンジニアチーム(開発・SE毎)毎に
それぞれのプロジェクトを作成し
各チーム毎でタスクの可視化と共有を行っています。
Backlogに各人が最新の進捗を書き込みさえしていれば
「ここを見れば状況がひと目に分かる!」というツールとして重宝しています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Slackのように画面UIの色味など
自分好みに変えられることが出来たら
ちょっとしたモチベーションアップに繋がると思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
上記にかかげたタスクの可視化以外にも
他サービスとも連携が可能なため、
保守の対応管理もGoogleフォームと連携をしBacklogで行っています。
他サービスとの連携で
あらゆるタスクをBacklogに集約出来るのが有り難いです。
続きを開く