非公開ユーザー
医薬品・化粧品|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
結局はユーザー次第
プロジェクト管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
分かりやすくソフトな雰囲気のUIは『小難しさ』を感じさせない。
また、既読状況が把握できることは進捗管理する側にとっては非常に助かる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
リマインドの部分がもう少し強くなればと思う。
複数回リマインドを送信しないと業務を進めない人がいるので、そのあたりの充実に期待したい。
実際に使うユーザーによって、
『活用できる人』
『活用できない人』
が明確に出てしまうので、結局はユーザー次第という点が否めない。
もっと、お尻を叩いてタスクをこなすことを意識させるように使えれば・・・。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
タスク管理において、
・何を
・いつまでに
すべきかが可視化された。
口頭での依頼・伝達では文字に残らないので、Backlogによってタスクの漏れや遅れはかなり減った。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
前職時代はIT系の職場だったので、導入も運用も比較的スムーズだったが、現在は他職種に転職したため、導入時のフォローにやや手こずっている。
早めに有償利用に移行したいが、導入に反対の者もいるので停滞しているのが実情。