非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
外部との課題やQAの管理、電子ファイルの共有に使ってます。
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
従来から顧客との課題やQAの管理などをEXCEL表で管理しながら、
必要に応じて添付ファイルは別途送付するといったやり方をしておりましたが、
さすがに旧世代的やり取りではいかんとこちらの製品を試してみました。
画面構成は標準的なコラボレーションツールによくあるものではありますが、
その分特に説明などがなくてもある程度の利用は早い段階でメンバー間で成立していたと思います。
カンバンボードのタスク画面もRedMine等に近いイメージで、
「議事録を確認して問題なかったらステータスを変更だけお願いします!」といった必要最小限で
相手の対応を依頼することもでき、メールのやり取りから解放された部分だけでもだいぶ楽になったと思います。
改善してほしいポイント
必要最小限の機能が揃っているところが強みだとは思いますが、
使い方をより知ることで便利にボード作成やコメント記入ができる機能も多少あります。
そういったものを徐々にチュートリアル(煩わしくない程度の)などで知る機会があると良いかと思います。
今現在は他のメンバーが使っているものを見つけたら、どんな使い方をするのか調べたりして覚えていってます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
都度メールを作成する手間を軽減できましたし、
電子ファイルも世代管理しながらブラウザ画面上で管理できるので送付忘れもなくりました。
日々生じる様々な連絡事項をチャット感覚で入力しつつ、ボード管理機能やガントチャート表示などでステータス管理もできるので簡易的なプロジェクト管理には十分使えました。