非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
プロジェクト管理に必要な機能が詰まったツール
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
プロジェクト管理を行うために、課題(タスク)を追加するとその課題の開始日、終了日、担当者、優先度をつけることができます。その課題をガントチャートとして一覧表示することが可能で、課題の進捗状況を視覚的に把握できます。ガントチャートに載っている課題を担当者ごとや期間ごとにソートすることもでき、管理がしやすいです。
通知設定も可能で、担当者から連絡がきたタイミングで課題が追加されたタイミングで瞬時にプロジェクト全体の動きを把握することができます。
また、社内内部のメンバーとのやり取りとりもできますが、アカウントがあれば外部の社外の担当者ともプロジェクト管理を共有できるため、Backlog内でやり取りが完結できるのも魅力です。
改善してほしいポイント
あくまでもタスク管理ツールなので、チャットツールのようにスムーズなコメントのやり取りはできません(コメントを追加するにも、「登録」ボタンを押さなければいけない、など)。チャットルームなどができて、もっと簡単にコミュニケーションがとれるようになると良いと思います。
また、親課題の下に子課題を追加できるのですが、さらにその下にも課題を追加できるとより細かいタスク管理が可能になると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
プロジェクトをガントチャートで把握できるようなったことで、タスクの進捗具合が視覚的に把握できるようになりました。自分の抱えているタスク以外の進捗具合もわかり、チーム内でどのタスクが遅れていて、どのくらいの工数がかかっているかを知れることで、タスクの割り振りも簡単になりました。
社外の担当者とも、メールではなくガントチャート内のタスクごとにコミュニケーションが取れるため、認識の齟齬がなくなりました。