非公開ユーザー
広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
初心者のクライアントとも一緒に使える情報・ファイル共有ツール
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
弊社(ウェブ制作)では、クライアント様・クライアント様関係会社・代理店と、3社以上が同じプロジェクトに関わることが多く、特に「制作の指示」「素材ファイルのやり取り」がメールでは煩雑になってしまいます。
また電話でのやり取りが他社に共有できないと後々大きな問題になります。
とはいえ、クライアント様はプロジェクト管理ツールに慣れていないこともあるので、必要な機能がそろっていて、且つ、表現やアイコンなどが一目でわかりやすいBacklogは説明にあまり時間をかけずに慣れてもらうことができます。
改善してほしいポイント
改善してほしいとまでは言いませんが、マイルストーン・バーンダウンチャートといったプロジェクト管理用語はクライアント様が慣れていなくて、どういうこと?という説明に時間がかかることがあります。プロジェクトに参加した側が必要最低限のことをわかってもらえる3分くらいの動画などがあれば助かるなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
3社以上が同じプロジェクトに関わるときの、「制作の指示」「素材ファイルのやり取り」を一元管理できるところが役立ちます。クライアント様の中にはセキュリティが厳しく、ファイルアップロード機能があるサービスは一切使えない、という場合もあり、そことのメールだけのやり取りに比べ、Backlogを使えるプロジェクトは作業漏れのリスクは半分以下に、やり取りのスピードは1.5倍くらいになるのでは、という感覚です。
検討者へお勧めするポイント
スタンダードなツールなので、すでに使っているという会社もあり、そことのやり取りだと早いです。