井上 拓也
株式会社ドリーム・アーツ|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
BackLogの利用について
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・タスク管理ツールとしての使い勝手
・実用に特化した機能
・SaaSサービスであること
その理由
使いやすく、とっつきやすいUI、バーンダウンチャート、ガントチャート、ボードの両方を備えているのでプロジェクトの形式によってどのような使い方も可能。余計な機能がなく、タスク管理に必要な機能はほぼ全て揃っている。迷わない、すぐ使える。タスク管理は概ね社内利用に特化した形になることが多いが、社内利用ツールのメンテナンスコストはあまりかけたくない。BackLogはこの点においてサービス品質が良く、メンテナンスフリーで、安定した稼働を期待できる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・バーンダウンチャート以外にもチャート機能があると嬉しい。
・カテゴリごとにチャートが出せると嬉しい
・カラーテーマの種類がもう少し増えると嬉しい
その理由
・1つのプロジェクト、複数のカテゴリでチーム分けしたタスク管理をしているため
・そろそろ違う色とかパターンも使ってみたいです
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・リモート環境でのプロジェクト推進(朝会でのチーム内タスクの進捗管理および共有)
・粒度の異なるタスクの一括管理(デザインとプログラムを一つのツールで管理)
課題に貢献した機能・ポイント
・ガントチャート、バーンダウンチャート
・ボード
検討者へお勧めするポイント
他のツールと比べ、見た目が良い、使いやすい、という点はオススメです。普段こういったツールを使わない人でも学習コストが低いです。また、Youtube動画やコミュニティ活動も盛んなのでサポート以外からの情報を得やすい、というのも特徴だと思います。こういうツールの利用例を得る機会は意外となかったりするので。