非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
社内の課題共有・管理に特化してるツールだと思います
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
自分に割り振られているタスクがどのような状況かの確認がしやすいですし、親課題に対して子課題を立てることが出来るので長いスパンの業務や一定周期で発生するような業務の確認・管理に非常に便利です。効率よく業務消化が行えるし、どのくらいの進行状況かもひと目で確認出来るのでありがたいです。うっかり締切を過ぎてしまっているようなものは炎マークがつくのも危機感を煽ってくれてよいです。
改善してほしいポイント
社内のコミュニケーションツール的な使い方には特化していないのかな、と思います。
当社が別のツールと併用してしまっているから、私が知らない、もしくは使いこなせていないだけかもしれませんが、(スレへのリプではなく)社員間でのメッセージのやり取りが出来ればいいのにな、と思います。
「私が知らない、もしくは使いこなせていないだけ」という点ではわかりやすい使い方ガイドのようなものがあれば、ツール導入時に社内で共有できたのにな、と感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
他社の同様のツールですと検索機能の精度が低かったり、課題のスレッドが乱立してしまっていたりで、1か月前の話の内容すら探し出してくるのが大変でしたが、このツールだと自分がどんな課題に関わっているか、その課題の進捗がどんな状況で誰のボールか、がひと目で分かるので業務効率にもつながっています。