非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
毎日の業務の中心になっていてタスク管理に欠かせません
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
【優れている点・好きな機能】
・毎日のタスクやプロジェクトのタスク進捗管理において、利用頻度の高い機能をポップなUIで計画、記録できるので使っていて楽しく、ストレスなく運用できる。
・タスクの挙げだし、詳細メモ、アサイン機能、コメント履歴など、タスク管理上必要な機能は揃っているので、十分に管理できる。
・登録されているタスクデータの検索、データ出力はもちろん、ガントチャートなども作成可能。
・配色、ヘッダ、アイコンの設定や「イイね」的な機能があって、遊び感覚がある点
改善してほしいポイント
【欲しい機能・分かりづらい点】
タスク内容詳細を記述する際は、エディタでのフリー入力形式なので、予め必要な入力項目をあげ出しておいて定型のテンプレートを登録しておける機能があるとよい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
【解決できた課題・具体的な効果】
社内外で日々の業務のタスク管理に利用していますが、現在Backlogで管理している部分が仮にまた全てメールベースに戻ってしまうとなると、たぶん業務が崩壊すると思います。
メンバーの業務の見える化、業務量を考慮した依頼、情報共有、遅延タスクのリマインドなど、担当者、依頼者、管理職、全ての立場において業務管理の効率化に役立ちました。
検討者へお勧めするポイント
導入してから10年以上が経過していますが、機能的に足りないとか、使いづらいという点は特にありません。
プロジェクト管理ツールを導入検討していた当時、オンプレ型のdot Projectかクラウド型のBacklogとか、あまり選択肢を知りませんでしたが、Backlogのお勧めの点は、UIがとてもポップなので毎日利用する際に楽しい気分で使えて、面倒に感じる部分が軽減されているというところです。